ぎをん 齋藤コレクション 布の道標
―古裂に宿る技と美―

細見美術館

  • 開催期間:2017年6月17日(土)~2017年8月20日(日)
  • クリップ数:3 件
  • 感想・評価:1 件
ぎをん 齋藤コレクション 布の道標―古裂に宿る技と美― 細見美術館-1
ぎをん 齋藤コレクション 布の道標―古裂に宿る技と美― 細見美術館-2
ぎをん 齋藤コレクション 布の道標―古裂に宿る技と美― 細見美術館-3
岩に百花文慶長裂 1裂 (江戸 17世紀)
唐花文錦 1裂 (奈良時代 8世紀)
花文辻が花染 1裂 (室町~桃山時代 16世紀)
ぎをん 齋藤コレクション 布の道標―古裂に宿る技と美― 細見美術館-1
ぎをん 齋藤コレクション 布の道標―古裂に宿る技と美― 細見美術館-1
ぎをん 齋藤コレクション 布の道標―古裂に宿る技と美― 細見美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

2013年に創業170年を迎えた京呉服の老舗ぎをん齋藤。7代目、現当主の齋藤貞一郎氏は、染織コレクターとしても知られた存在です。蒐集品に学んで精力的に古典の技法や意匠の復刻に取り組み、その成果を現代のきもの制作に活かされています。

本展は、中国唐代に遡る貴重な遺品や、民間に流出した正倉院裂としては最大級の発見として近年、話題を呼んだ唐花文錦を筆頭に、中世の綾・錦から近世の辻が花や慶長裂、友禅、そして渡りの更紗まで、東洋染織史を概観できる華麗な染織芸術品の数々を紹介します。

自らが作り手であり数寄者でもある齋藤氏の、深い憧憬と飽くなき探求心によって集められたコレクションを通して、古裂<こぎれ>に凝らされた技と美、その尽きせぬ魅力にふれていただけることでしょう。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年6月17日(土)~2017年8月20日(日)
会場 細見美術館 Google Map
住所 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • 茶室 11:00〜17:00(不定休)
    カフェキューブ 10:30〜17:00
    ※カフェ休業日:月曜(祝日の場合は翌日)
    ※ランチタイム:11:30〜14:30
    ※ラストオーダー:16:30
休館日 月曜日 
※祝日の場合、翌火曜日
観覧料 一般 1,200円(1,100円)
学生 1,000円(900円)
  • ※( )内は20名様以上の団体料金
TEL075-752-5555
URLhttp://www.emuseum.or.jp/index.html

細見美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

細見美術館 細見美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

美の歴史に触れる展覧会

祇園祭に合わせて旅行した時に訪れました。古い貴重な着物に古裂が並んだ展示室は、品格のある美しい空間で直ぐに魅了されました。祇園祭もそうですが、京都と言う場所ならではの、コレクションだなぁ、と深く感銘を受けました。織物や染色技術についても、解りやすく説明されてあり、勉強にもなりました。

THANKS!をクリックしたユーザー
migu02さん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
京都府で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

岩に百花文慶長裂 1裂 (江戸 17世紀)

唐花文錦 1裂 (奈良時代 8世紀)

花文辻が花染 1裂 (室町~桃山時代 16世紀)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE