ユトリロ回顧展

姫路市立美術館

  • 開催期間:2017年4月8日(土)~2017年7月2日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:3 件
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-2
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-3
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-4
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-5
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-6
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-7
《可愛い聖体拝受者》、トルシー=アン=ヴァロワの教会(エヌ県) 1912年頃 八木コレクション ©Hélène Bruneau, 2017
モンマニーの3本の通り(ヴァル=ドワーズ県) 1908年頃 八木コレクション ©Hélène Bruneau, 2017
サン=メダール教会とムフタール通り 1913年 姫路市立美術館(國富奎三コレクション)©Hélène Bruneau, 2017
ノルヴァン通り、モンマルトル 1912-1914年頃 個人蔵 ©Hélène Bruneau, 2017
ネイロンの教会(アン県) 1917-1918年頃 八木コレクション ©Hélène Bruneau, 2017
アングレームのサン=ピエール大聖堂(シャラント県)1935年頃 公益財団法人 ひろしま美術館 ©Hélène Bruneau, 2017
雪のサン=ピエール教会とサクレ=クール寺院、テルトル広場、モンマルトル 1935-1937年頃 ©Hélène Bruneau, 2017
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1
ユトリロ回顧展 姫路市立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

モーリス・ユトリロは、モンマルトルの裏町を描いた画家として、日本で最も人気のある画家のひとりです。このたび、モーリス・ユトリロ協会のセドリック・パイエ氏を監修者とし、ユトリロの初期から晩年までの代表作を国内外から一堂に集め、更に母ヴァラドンと、ユトリロの友人であり、母ヴァラドンの夫であった画家アンドレ・ユッテルの日本初公開作品も含めたユトリロの回顧展を開催いたします。

ユトリロは、1883年パリに生まれました、母は画家シュザンヌ・ヴァラドンで、彼女がモデルをしていた頃に生まれました。学校を卒業後、いくつかの職業につきますが長続きしませんでした。

アルコールに溺れて依存症となり、その治療のため医者の勧めで母ヴァラドンが絵を描かせてみました。すると、すばらしい才能を発揮し、画家の道に進むことに決めました。母の助言はあったものの、ほぼ独学で絵を学びました。

1909年にサロン・ドートンヌに初出品。この頃、白を基調とした作品を描いていましたが、これが後に白の時代と呼ばれ、高い評価を得るようになります。1913年にウジェーヌ・ブロ画廊で始めての個展を開催。この個展は評判を呼び、名声を得ます。姫路市立美術館所蔵の《サン=メダール教会とムフタール通り》はこの個展の出品作であり、本展でも紹介されます。

1928年にはレジオン・ドヌール勲章を受け、55年にはパリ名誉市民となりましたが、まもなく旅先のホテルで急死しました。出展総数80余点を展観する本展は、まさにユトリロの画業と人生を辿る大回顧展といえるでしょう。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年4月8日(土)~2017年7月2日(日)
会場 姫路市立美術館 Google Map
住所 兵庫県姫路市本町68-25
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • ※開門は9時より
休館日 月曜日 
※ただし5月1日は開館
観覧料 一般 1,200円(900円)
大学・高校生 600円(400円)
中学・小学生 200円(100円)
  • ※( )内は20人以上の団体料金。
    ※同展入場券で常設展示室もご覧いただけます。
    ※療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または身体障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名については、手帳を提示いただくことにより、常設展は免除、企画展は半額で観覧いただけます。
TEL079-222-2288
URLhttps://www.city.himeji.lg.jp/art/

姫路市立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

姫路市立美術館 姫路市立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

初めてのユトリロ

最初の印象は暗く寂しいイメージで町の中に人物の姿が見えず人と接するのが嫌いというのが絵にも出てるのかなっと思って見進めていくと色調も変わってゆき町に人影が現れ何か考え方が少し変わったのかなって思いました。また建物の線が定規て書いたようにまっすぐに書いている物やフリーハンドで少しゆがんだ線を使っている物やまるで別人が描いているように感じました。

4.0

楽しめます

ユトリロというと「白の時代」しか浮かばない私にとってこの回顧展はとても楽しいものでした
悲しみ 哀愁 孤独を感じさせる絵の他に、色彩豊かな明るいパリの街並みも数多くありました
白の時代の申し訳程度に描きこまれている影のような人物とは違い、レゴの人形のように明るい色を使った、会話も聞こえてきそうな可愛い住人がそこにはいました
絵画の他に、ユトリロの描いたレストランのメニュー、ポスター、
ユトリロが使っていた鞄、筆、絵具も展示されていて興味深かったです
愛し続けた母親、母を奪った友人(画家)の作品も観ることが出来ます
また姫路市立美術館の常設展示室には近代フランス絵画(モネ、マティス、ルオー等)の有名どころの作品が多くお勧めです

4.0

典型的ではない風景画の作品が結構ありました。

ユトリロの展覧会はこれまでに何度か見たことがあるのですが、会場で最初のほうは興奮するのに、あまりにも似たようなパターンの作品が続くので、だんだん食傷気味になります。
実際の場所が異なっていても、基本的には風景画ばかりで、消失点を強調したような画面構成や1つの画面に2つの消失点がある、などが特徴です。
今回の展覧会も同じような感じだろうと思っていたのですが、最初に初期の画風が異なる作品が数点あり、画集ですら見たことがないものがありました。
中盤から後半にかけても、典型的な建物メインの風景画ばかりではなく、森の眺めや花を中心とした静物画も結構あり、ユトリロ展で初めて最後まで飽きずに作品を鑑賞することができました。(笑)
ただ、残念だったのは、作品に一切の解説がなく、展示は章立てもされておらず、ずらっと並べられていただけだったことです。
ユトリロの展覧会を初めて見に行く人は、事前に少し‘予習’しておいたほうがいいかもしれません。
逆に、何度かユトリロ展には足を運んだことがあり、私のように典型的な画風と異なったものが見たい人には楽しめる展覧会ではないかと思います。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《可愛い聖体拝受者》、トルシー=アン=ヴァロワの教会(エヌ県) 1912年頃 八木コレクション ©Hélène Bruneau, 2017

モンマニーの3本の通り(ヴァル=ドワーズ県) 1908年頃 八木コレクション ©Hélène Bruneau, 2017

サン=メダール教会とムフタール通り 1913年 姫路市立美術館(國富奎三コレクション)©Hélène Bruneau, 2017

ノルヴァン通り、モンマルトル 1912-1914年頃 個人蔵 ©Hélène Bruneau, 2017

ネイロンの教会(アン県) 1917-1918年頃 八木コレクション ©Hélène Bruneau, 2017

アングレームのサン=ピエール大聖堂(シャラント県)1935年頃 公益財団法人 ひろしま美術館 ©Hélène Bruneau, 2017

雪のサン=ピエール教会とサクレ=クール寺院、テルトル広場、モンマルトル 1935-1937年頃 ©Hélène Bruneau, 2017

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE