この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
1973年に開館した町田市立博物館(現在は休館中で2029年春に[仮称]町田市立国際工芸美術館として開館予定)は、日本屈指の東南アジア陶磁と、優れた中国陶磁コレクションを所蔵することで知られています。
本展では、その中から厳選された中国と東南アジアの陶磁器、合わせて135件を紹介します。東南アジアでは、多くの王朝や民族が盛衰を繰り返し、多様な文化が形成されてきました。特に大陸部(現在のベトナム・カンボジア・タイ・ミャンマーなど)では、主に中国の影響を受けながら陶磁器が生産され、それぞれの民族性や文化を反映した独自の表現がみられます。本展ではこうした個性的な表現のもととなった技法や彩色表現に注目し、ダイナミックに展開したアジア陶磁の魅力にせまります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2025年7月12日(土)~2025年9月23日(火・祝) |
---|---|
会場 |
山口県立萩美術館・浦上記念館
![]() |
住所 | 山口県萩市平安古町586-1 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
7月14日(月)、22日(火)、28日(月)、 8月12日(火)、18日(月)、25日(月)、 9月8日(月)、16日(火) |
観覧料 | 一般 1,200円(1,000円) 学生・70歳以上 1,000円(800円) 18歳以下 無料
|
TEL | 0838-24-2400 |
URL | https://hum-web.jp |
山口県立萩美術館・浦上記念館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
山口県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

青花象形水注 ベトナム 黎朝15~16世紀

灰釉兎形壺 クメール 12~13世紀 (左)
黒褐釉兎形壺 クメール 12~13世紀(右)

白磁蓮弁文壺 ベトナム 李朝 11~12世紀

青磁鳥形水注 タイ シーサッチャナーライ窯 スコータイ~アユタヤ朝 15世紀

鉄絵魚文盤 タイ シーサッチャナーライ窯 スコータイ~アユタヤ朝 15世紀

青花牡丹文盤 ベトナム 黎朝 15世紀

白釉緑彩鳥文盤 ミャンマー ペグー~タウングー朝 15~16世紀