この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
染色家・芹沢銈介の作品には、四季を主題にしたものが数多くあり、いずれも芹沢の代表作として知られています。また、型染のうちわやグリーティングカードなど、季節感あふれる品々も多数手がけています。日本の美しさと、日々の暮らしの喜びを「春夏秋冬」で表現した芹沢銈介。この展覧会では四季をテーマに、代表作60点を紹介します。
展示室の後半では、芹沢銈介の収集品の中から、世界各地の家具と陶磁器50点を展示します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2025年4月1日(火)~2025年6月15日(日) |
---|---|
会場 |
静岡市立芹沢銈介美術館
![]() |
住所 | 静岡県静岡市駿河区登呂五丁目10-5 |
時間 |
9:00~16:30
|
休館日 |
月曜日、4月30日、5月7日 ※5月5日は開館 |
観覧料 | 一般 420円 高校生・大学生 260円 小学生・中学生 100円
|
TEL | 054-282-5522 |
URL | https://www.seribi.jp/ |
静岡市立芹沢銈介美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
静岡県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

「草花文着物」(部分/1959)

飾り扇、うちわ、絵皿

「津村小庵文着物」(部分/1967)

グリーティングカード、年賀状

鎌倉・腰越海岸でスケッチをする芹沢銈介(1959)