EXHIBITION

弥生美術館 にて、今後開催予定の展覧会

ニッポン制服クロニクル ー昭和100年! 着こなしの変遷と、これからの学生服ー

開催期間:

※展覧会の内容詳細が分かり次第、当ページ上に追って掲載予定です。

弥生美術館 関連イベント情報EXHIBITION INFO

漫画家生活60周年記念 青池保子展 Contrail 航跡のかがやき

漫画家生活60周年記念 青池保子展 Contrail 航跡のかがやき

弥生美術館|東京都開催中

会期:

少女漫画家として活躍する青池保子(1948-)は、1963年15歳のときに「さよならナネット」...

これまでに弥生美術館で開催された展覧会

画業40周年記念 上條淳士展 LIVE

画業40周年記念 上條淳士展 LIVE

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

1983年のデビューから40周年を迎えた上條淳士(かみじょうあつし 1963~)。音楽漫画の金字...

大正ロマン・昭和モダンのカリスマ絵師 高畠華宵が伝えてくれたこと

大正ロマン・昭和モダンのカリスマ絵師 高畠華宵が伝えてくれたこと

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

大正末から昭和初期にかけ、絶大な人気を誇...

マツオヒロミ展 レトロモダンファンタジア

マツオヒロミ展 レトロモダンファンタジア

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

レトロモダンな世界を美麗に描いて人気のイラストレーター・マツオヒロミ(1980-)。 匂...

デビュー50周年記念 槇村さとる展 ー「愛のアランフェス」から「おいしい関係」「モーメント」までー

デビュー50周年記念 槇村さとる展 ー「愛のアランフェス」から「おいしい関係」「モーメン…

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

2023年にデビュー50周年を迎えた槇村さとる(まきむらさとる)は、ポジティブに活躍する...

アンティーク着物の魅力再発見! 「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり」展

アンティーク着物の魅力再発見! 「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり」展

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

アンティーク着物ブームの牽引役として登場...

伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展

伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

墨で一気に描き上げたスタイル画—森本美由紀の真骨頂です。森本(1959-2013)の没後10年...

田村セツコ展 85歳、少女を描き続ける永遠の少女

田村セツコ展 85歳、少女を描き続ける永遠の少女

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

女性イラストレーターの先駆け、田村セツコ。1958年のデビューから65年を迎える今に至る...

「線と言葉・楠本まきの仕事」展

「線と言葉・楠本まきの仕事」展

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

1984年のデビュー以来、38年にわたる漫画家・楠本まきの仕事を通覧する展覧会。 選び抜...

デビュー50周年記念 村上もとか展  「JIN―仁―」、「龍-RON-」、僕は時代と人を描いてきた。

デビュー50周年記念 村上もとか展  「JIN―仁―」、「龍-RON-」、僕は時代と人を描いてきた…

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

村上もとか(1951-)のデビュー50周年を記念し、半世紀の軌跡をたどります。 幕末医療ロ...

デビュー50周年記念 くらもちふさこ展 ―デビュー作から「いつもポケットにショパン」 「天然コケッコー」「花に染む」まで―

デビュー50周年記念 くらもちふさこ展 ―デビュー作から「いつもポケットにショパン」 「天然…

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

1972年にデビューし、第一線でラブストーリーを描き続けるマンガ家・くらもちふさこ。初...

谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 ~事実も小説も奇なり~

谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 ~事実も小説も奇なり~

弥生美術館|東京都会期終了

会期:

谷崎潤一郎は「もう少し長生きしたら、文学ノーベル賞を受賞した」と言われ、世界的に評...

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE