北斎×プロデューサーズ
蔦屋重三郎から現代まで

すみだ北斎美術館

  • 開催期間:2025年3月18日(火)~2025年5月25日(日)
  • クリップ数:19 件
  • 感想・評価:1 件
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-2
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-3
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-4
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-5
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-6
葛飾北斎「冨嶽三十六景 凱風快晴」すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします
葛飾北斎『画本狂歌 山満多山』上 すみだ北斎美術館蔵(後期)
葛飾北斎「仁和嘉狂言 三月 花すもう」すみだ北斎美術館蔵(後期)
葛飾北斎『画本東都遊』下 絵草紙店 すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします
葛飾北斎「桜に鷹」すみだ北斎美術館蔵(前期)
福田美蘭「冨嶽三十六景 凱風快晴」すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1
北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで すみだ北斎美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

商業的な出版物である浮世絵は、絵師だけでは成り立たず、企画から販売まで手掛ける板元、板木を彫摺する彫師と摺師が必要となります。中でも世の流行を見極め、売れ行きの伸びる企画を立案し、絵師の起用から彫師・摺師の指揮までを担う板元は、いわば浮世絵師の総合プロデューサーにあたる重要な存在でした。

本展は、その板元たちが北斎をどのようにプロデュースし、どのような作品を世に生み出したかを辿る展覧会です。江戸のメディア王と評され、北斎の才能に早くから目をつけていた蔦屋重三郎をはじめ、「冨嶽三十六景」をヒットさせた西村屋与八、『北斎漫画』を出版した永楽屋東四郎といった江戸の板元たち、また伝統木版として、浮世絵制作、北斎からインスパイアされた現代アーティストの作品を紹介します。

江戸時代の蔦屋重三郎から現代まで浮世絵業界を支えるプロデューサーズの世界をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2025年3月18日(火)~2025年5月25日(日)
  • ※前後期で一部展示替えを実施
    前期:3月18日(火)~4月20日(日)
    後期:4月22日(火)~5月25日(日)
会場 すみだ北斎美術館 Google Map
展示室3階企画展示室
住所 東京都墨田区亀沢2-7-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日、5月7日(水)
※5月5日(月・祝)は開館
観覧料 一般 1,000円
高校生・大学生 700円
65歳以上 700円
中学生 300円
障がい者 300円
小学生以下 無料
TEL03-6658-8936
URLhttps://hokusai-museum.jp/HokusaiProducers/

すみだ北斎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

すみだ北斎美術館 すみだ北斎美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

3.0

葛飾北斎を稀代の浮世絵師へと育てた板元たちと北斎との関係に迫る展覧会。

すみだ北斎美術館の「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」展に行って来ました。NHK大河の関係で、とにかく版元・プロデューサー蔦重さんがらみの展覧会が、やたら多いですよね。北斎は色々な仕事をしています。浮世絵の版下絵だけでなく物語などの挿絵、教則本の絵、勿論肉筆画も、そして戯作まで書いていました。板元は、時代状況を捉え、人々が求めるものを見抜き、機敏に且つ慎重に対応する、そんな手腕が決め手です。今展は、江戸のメディア王と評され、北斎の才能に早くから目をつけていた蔦屋重三郎、初代と二代をはじめ、京発祥の老舗鶴屋喜右衛門、「冨嶽三十六景」をヒットさせた西村屋与八、『北斎漫画』を出版した永楽屋東四郎、幕末を代表する板元森屋治兵衛、といった江戸のヒットメーカー・板元たち其々が、北斎をどのようにとらえ、プロデュースし、どのような作品を世に生み出したか、其々の葛飾北斎像を作品から辿っています。なんとなくNHK大河ドラマ俳優の顔ぶれまで浮かんでしまいますが‥。それから今回も、現代の出版元が制作し、北斎からインスパイアされた現代アーティストの作品も紹介されていました。
前後期で一部展示替えありました。出品数は其れほど多くないのですが、なかなか面白かったです。混雑もあまりなくマイペースの鑑賞が出来ました。

THANKS!をクリックしたユーザー
アバウトさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都墨田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

葛飾北斎「冨嶽三十六景 凱風快晴」すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします

葛飾北斎『画本狂歌 山満多山』上 すみだ北斎美術館蔵(後期)

葛飾北斎「仁和嘉狂言 三月 花すもう」すみだ北斎美術館蔵(後期)

葛飾北斎『画本東都遊』下 絵草紙店 すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします

葛飾北斎「桜に鷹」すみだ北斎美術館蔵(前期)

福田美蘭「冨嶽三十六景 凱風快晴」すみだ北斎美術館蔵(通期)
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE