両大戦間のモダニズム:1918-1939
煌めきと戸惑いの時代
町田市立国際版画美術館
- 開催期間:2024年9月14日(土)~2024年12月1日(日)
- クリップ数:38 件
- 感想・評価:2 件
エドゥアール・アルーズ《使者》1925年刊、ポショワール、町田市立国際版画美術館蔵
フェリックス・ヴァロットン《ラ・ペピニエールのポスター》1893年、リトグラフ、町田市立国際版画美術館蔵
シャルル・マルタン『スポーツと気晴らし』より、1923年刊、ポショワール、町田市立国際版画美術館蔵
アルベール・ギヨーム『ラシエット・オ・ブール』第37号、1901年、平版印刷、リトグラフ、町田市立国際版画美術館蔵
ジョルジュ・バルビエ『ガゼット・デュ・ボン・トン』1924-25年第1号より、平版印刷、ポショワール、伊藤紀之氏コレクション
竹久夢二『婦人グラフ』より、1924刊、平版印刷、木版、町田市立国際版画美術館蔵
ウラジーミル・アフメーチエフ『夏』より、1931年、平版印刷、町田市立国際版画美術館蔵
ピエト・モンドリアン《色面によるコンポジション No.3》1957年(原画1927年)、スクリーンプリント、町田市立国際版画美術館蔵
フェルナン・レジェ『サーカス』1950年刊、リトグラフ、町田市立国際版画美術館蔵
フランティシェク・クプカ『黒と白の4つの物語のために』より、1926年、木版、町田市立国際版画美術館蔵
マックス・ベックマン『年の市』より、1921年、ドライポイント、町田市立国際版画美術館蔵
ジャン=エミール・ラブルール《前線の小さな売り子たち》1917-21年(1921年以降の刷り)、エングレーヴィング、町田市立国際版画美術館蔵
長谷川潔《カーネの水車小屋》1929年、メゾチント、町田市立国際版画美術館蔵
アンリ・マティス《寝椅子の上のオダリスク、赤いタイルの床》1929年、リトグラフ、町田市立国際版画美術館蔵