神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展
コレクションが出会う道東

神田日勝記念美術館

  • 開催期間:2024年6月26日(水)~2024年9月16日(月・祝)
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-2
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-3
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-4
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-5
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-6
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-7
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-8
神田日勝 《馬(絶筆・未完)》 1970年、神田日勝記念美術館蔵
柳悟 《烈聖牛》 1974年、釧路市立美術館蔵
神田日勝 《飯場の風景》 1963年、神田日勝記念美術館蔵
望月正男 《入り陽》 1973年、釧路市立美術館蔵
神田日勝 《画室B》 1966年、神田日勝記念美術館蔵
松樹路人 《静かな空間のなかに(広里より北斗をのぞむ)》 1988年、釧路市立美術館蔵
神田日勝 《扇ヶ原展望》 1968年、帯広信用金庫蔵(神田日勝記念美術館寄託)
国松登 《氷とけものたち》 1979年、釧路市立美術館蔵
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1
神田日勝記念美術館×釧路市立美術館所蔵作品交換展 コレクションが出会う道東 神田日勝記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

本展は、釧路市・道東の作家の収集をしている釧路市立美術館との所蔵品交換展です。

若くして賞を獲り、十勝を代表する画家として地元の画家仲間の憧れの的であった神田日勝(1937-1970)が出品していた全道展では、かつて十勝と釧路は同じ「道東支部」でした。その支部短信には日勝と並んで、望月正男、柳悟、米坂ヒデノリら、釧路の作家が台頭者として名を連ね、中には日勝同様、中央画壇への挑戦を試みた作家もいました。

釧路市立美術館では彼らのほか、のちに十勝画壇の指導的立場となる寺島春雄、日勝にとって独立展の先輩である松樹路人、全道展創設メンバーであった国松登らの作品も所蔵しています。

漁業都市ながら異国イメージも有する、十勝と同じ「道東」釧路。豊かな自然の中で生きる動物、漁港の風景に仮託された労働者、厳しい環境で人間に寄り添って生きる牛馬など、道東の絵画は十勝で営農しながら作品制作を続けた日勝の生き様や彼の作品とも相通ずるものがあります。

普段同じ会場に並ぶことのないコレクションが出会う「場所」で、釧路市立美術館の所蔵品と、当館の日勝作品との対比を通じ浮かび上がる「道東の美術」を通観することを試みます。

【釧路市立美術館】
1992年、釧路川を眼下に、釧路市内を一望できる高台に釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)がオープン。美術館はその3階にアートギャラリーとして開設され、2000年に現在の名称へ改称。国内外の著名な美術品を紹介する特別展、所蔵作品や地元ゆかりの作家を中心とする所蔵作品展を開催する傍ら、地元作家の作品の収集や調査・研究、アートスクールや美術講習会など、地域に根を下ろした美術館活動を行う。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年6月26日(水)~2024年9月16日(月・祝)
会場 神田日勝記念美術館 Google Map
住所 北海道河東郡鹿追町東町3丁目2
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
観覧料 一般 530円(470円)
高校生 320円(260円)
小中学生 210円(150円)
福原記念美術館との共通入館券:
一般 700円
高校生 300円
小中学生 200円
  • ※( )内は10名以上の団体割引料金
    ※障がい者手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳)提示の方は無料(介添者1名無料)
    ※鹿追町民・友の会会員・未就学児は無料(身分証・会員証を提示)
    ※北海道立帯広美術館で開催された特別展の半券(有効期限:チケット裏に記載)提示により、割引料金が適用(1枚につき1名1回限り有効)
TEL0156-66-1555
URLhttps://kandanissho.com/

神田日勝記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

神田日勝記念美術館 神田日勝記念美術館

講演会・イベント情報EVENT INFORMATION

◆ 担当学芸員によるギャラリートーク(全2回)
日時:7/6(土)、 9/14(土) いずれも14:00~(30分程度)
会場:本展会場(ロビー集合) 参加無料(要観覧券)

◆ 特別ギャラリートーク
日時:8/3(土) 14:00~(30分程度)
会場本展会場(ロビー集合) 参加無料(要観覧券)
講師:沼前広一郎 氏(釧路市立美術館学芸員)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
北海道で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

神田日勝 《馬(絶筆・未完)》 1970年、神田日勝記念美術館蔵

柳悟 《烈聖牛》 1974年、釧路市立美術館蔵

神田日勝 《飯場の風景》 1963年、神田日勝記念美術館蔵

望月正男 《入り陽》 1973年、釧路市立美術館蔵

神田日勝 《画室B》 1966年、神田日勝記念美術館蔵

松樹路人 《静かな空間のなかに(広里より北斗をのぞむ)》 1988年、釧路市立美術館蔵

神田日勝 《扇ヶ原展望》 1968年、帯広信用金庫蔵(神田日勝記念美術館寄託)

国松登 《氷とけものたち》 1979年、釧路市立美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE