北斎の植物図鑑

北斎館

  • 開催期間:2024年9月4日(水)~2024年11月10日(日)
  • クリップ数:5 件
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-2
北斎の植物図鑑 北斎館-3
北斎の植物図鑑 北斎館-4
北斎の植物図鑑 北斎館-5
北斎の植物図鑑 北斎館-6
北斎の植物図鑑 北斎館-7
北斎の植物図鑑 北斎館-8
「菊」双幅 北斎館所蔵
「桔梗」 北斎館所蔵
冨嶽三十六景「品川御殿山花見」 北斎館所蔵
『北斎漫画』二編「菊・木蓮・立葵・馬蘭・草藤」 北斎館所蔵
『北斎漫画』十三編「さまざまな花」 北斎館所蔵
『北斎漫画』八編「三角草・黑百合」 北斎館所蔵
『北斎漫画』七編「秋田の蕗」 北斎館所蔵
『北斎漫画』三編 「いろいろな葉っぱ」 北斎館所蔵
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1
北斎の植物図鑑 北斎館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

桜、朝顔、菊、四季を彩る様々な植物たち。北斎が描いた植物の絵は、線一本で描いたシンプルなものから、線や色を重ねて細密に仕上げたものまで作品によって様々な表情を見せてくれます。

本展では、北斎が描いた植物の絵で展示室を埋め尽くし「北斎の植物図鑑」と題して、草木、花の世界をお楽しみいただきます。その中で北斎が得意とした筆づかいや様々な描法、独特な表現も紹介します。晩年北斎が過ごした小布施は、緑豊かで華やかな花の町でもあります。そんな小布施で植物の世界を存分にお楽しみください。

北斎館が所蔵する作品の中から植物が描かれたものを選び、種類や特徴を「図鑑」のようにまとめました。北斎が描いた植物の数は大変多く、その数はなんと100種類以上にものぼります。植物といっても千差万別で、草木や花はもちろん、大根や芋、梅にりんごなど野菜や果物も含みます。カエデやイチョウ、バラン、松の葉などあらゆる形の葉っぱもまとめられており、いかに北斎が様々な形の葉に興味を抱いていたかも伺えます。

当時江戶の人々に好まれた植物や、現代の私たちにも親しみのあるおなじみの植物は、北斎の目にどのように写り、どのように描かれたのでしょうか。図鑑のページをめくるように、じっくりとお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年9月4日(水)~2024年11月10日(日)
会場 北斎館 Google Map
住所 長野県上高井郡小布施町小布施485
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 会期中無休 
観覧料 大人 1,000円
高校生 500円
小中学生 300円
小学生未満 無料
  • ※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方(1名)は半額で入館できます
    ※20名様以上で団体割引があります。団体での来館の際は、事前に美術館までお問合わせください
    団体料金:一般 900円 / 高校生 450円 / 小中学生 270円
TEL026-247-5206
URLhttps://hokusai-kan.com/

北斎館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

北斎館 北斎館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長野県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「菊」双幅 北斎館所蔵

「桔梗」 北斎館所蔵

冨嶽三十六景「品川御殿山花見」 北斎館所蔵

『北斎漫画』二編「菊・木蓮・立葵・馬蘭・草藤」 北斎館所蔵

『北斎漫画』十三編「さまざまな花」 北斎館所蔵

『北斎漫画』八編「三角草・黑百合」 北斎館所蔵

『北斎漫画』七編「秋田の蕗」 北斎館所蔵

『北斎漫画』三編 「いろいろな葉っぱ」 北斎館所蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE