この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
服を着ることは人間の普遍的な営みの一つです。そして装いには私たちの内なる欲望が潜み、憧れや熱狂、葛藤や矛盾を伴って表れることがあります。着る人のさまざまな情熱や願望=「LOVE」を受け止める存在としてのファッション。そこには万華鏡のようにカラフルな世界が広がっています。
今回の展覧会では、KCI 所蔵の衣装コレクションを中心に、人間あるいは生物の根源的な欲望や本能を照射するアート作品とともに、ファッションとの関わりにみられるさまざまな「LOVE」のかたちについて考えます。
展覧会を通して、服を着ることの意味について再び考えてみませんか。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年12月21日(土)~2025年3月2日(日) |
---|---|
会場 |
熊本市現代美術館
![]() |
住所 | 熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3階 |
時間 | 10:00~20:00 |
休館日 |
火曜日、年末年始(12月30日から1月3日)、2月12日(水) ※ただし2月11日(火・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,300円(1,100円) シニア(65歳以上) 1,000円(800円) 学生(高校生以上) 800円(600円) 中学生以下 無料
|
TEL | 096-278-7500 |
URL | https://www.camk.jp/exhibition/lovefashion/ |
熊本市現代美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
巡回展TRAVELING EXHIBITION
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
熊本県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

ドレス(ローブ・ア・ラ・フランセーズ)(部分) フランス 1775 年(テキスタイル 1760 年代)
© 京都服飾文化研究財団、撮影:畠山崇

Gaultier Paris by sacai アンサンブル 「I Gaultier under my skin」2021 年秋冬
© 京都服飾文化研究財団、撮影:守屋友樹

Gaultier Paris by sacai アンサンブル 「I Gaultier under my skin」2021 年秋冬
(部分)
© 京都服飾文化研究財団、撮影:守屋友樹

原田裕規 《Shadowing》 2023 年
© Yuki Harada / 撮影:Katsura Muramatsu

ジレ(ウエストコート) フランス 1790 年頃
© 京都服飾文化研究財団、撮影:守屋友樹

Le Monnier(ジャンヌ・ル・モニエ) ベレー 1946 年頃
© 京都服飾文化研究財団、撮影:林雅之

コルセット 1870 年頃 アメリカ?
© 京都服飾文化研究財団、撮影:畠山崇

J. C. de Castelbajac(ジャン=シャルル・ド・カステルバジャック) コート 1988 年
秋冬
© 京都服飾文化研究財団、撮影:来田猛

Christian Dior(クリスチャン・ディオール)イヴニング・ドレス 1951 年春夏
© 京都服飾文化研究財団、撮影:来田猛