企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」

奈良県立美術館

  • 開催期間:2017年1月14日(土)~2017年3月15日(水)
  • クリップ数:1 件
  • 感想・評価:1 件
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-1
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-2
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-3
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-4
杉本健吉「東大寺二月堂修二会(お水取り)」
清水公照「修中繪日記」(部分)
清水公照「紅富士」
清水公照「麗人」
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-1
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-1
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-1
企画展「祈りの美~清水公照・平山郁夫・杉本健吉…」 奈良県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

古都・奈良には、長い歴史の中で育まれてきた多彩な文化が共存し、今なお大切に受け継がれています。中でも、仏教や神道といった信仰の世界は、奈良の歴史・文化を特徴づけるとともに日本の精神風土に深く浸透し、今日の造形表現にも大きな影響を与えています。

本展では、伝統的な宗教画題による日本画から新たな解釈のもとに祈りを表現した作品や、連綿と続く「お水取り」をはじめ奈良の風物に着想を得た作品など、祈りの地・奈良をテーマとした作品を展示し、現代に花開いた祈りの美の世界をご覧頂こうというものです。

絵画・書・陶芸など約200点からなる出品作品は、東大寺別当・華厳宗管長を務め、宗教家から美術家へと活動の場を広げた清水公照(1911-1999)、仏教に新たな画境を見出しシルクロードをテーマに深淵なる絵画世界を構築した平山郁夫(1930-2009)、そして奈良の風物に魅せられ、独特の造形感覚で祈りの美を捉えた杉本健吉(1905-2004)によるものです。

三者三様の表現世界をご覧頂き、その根底で通ずる祈りの心を感じ取っていただくと同時に、奈良の歴史・文化の魅力に改めて触れていただきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2017年1月14日(土)~2017年3月15日(水)
会場 奈良県立美術館 Google Map
住所 奈良県奈良市登大路町10-6
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
ただし3月6日(月)、13日(月)は開館
観覧料 一般 400円(300円)
大・高生 250円(200円)
中・小生 150円(100円)
  • ※( )内は20名以上団体料金
    ※次の方は無料でご観覧いただけます
    教職員に引率された奈良県内の小・中・高校及びこれに準ずる学校の児童・生徒
    身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と介助の方1人
    65歳以上の方
    外国人観光客・留学生
    ※毎週土曜日は小・中・高校及びこれに準ずる学校の児童・生徒は無料
TEL0742-23-3968
URLhttps://www.pref.nara.jp/11842.htm

奈良県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

奈良県立美術館 奈良県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

目で見て心で感じる展覧会でした

『祈りの美』をテーマにした本展は、東大寺管主を務められ”昭和の良寛さん”と呼ばれた清水公照さんの色鮮やかで自由闊達な筆さばきで描かれた数々の絵と言葉から始まり、仏様や禅の教えが真っ直ぐ心に響きました。沢山作られた手びねりの《泥仏》は一つずつ異なるお顔とポーズが味わいがあって、個性豊かな表情が愛らしかったです。
杉本健吉さんの古都”奈良”を描いた作品は、東大寺や奈良公園など馴染みの大好きな場所が多くあって楽しかったです。
また、平山郁夫さんが仏教が伝来したシルクロードを辿る旅をして描いた《楼蘭の遺跡》は、見渡す限り広大で荒涼とし大地が黄土色に輝く美しい光景がとても神々しく目に映りました。インドから中国を経て伝来した仏教が、ここ奈良で古より多くの信仰を集め、天災や病苦等に救いを求め、人々の祈りが捧げられてきた地なんだなと改めて感じました。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

杉本健吉「東大寺二月堂修二会(お水取り)」

清水公照「修中繪日記」(部分)

清水公照「紅富士」

清水公照「麗人」

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE