常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」

川崎市岡本太郎美術館

  • 開催期間:2024年4月18日(木)~2024年7月7日(日)
  • クリップ数:3 件
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-2
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-3
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-4
岡本太郎《夜》1947年
北代省三《少女と太陽》1948(1989)年 ©︎YOKOTA TOKYO
芥川紗織《顔》1954年
岡本太郎《空間》1934(1954)年
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-1
常設展「前衛たちの足跡 岡本太郎とその時代」 川崎市岡本太郎美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

岡本太郎は、18歳の時に東京美術学校(現・東京芸術大学)を中退し、両親の渡欧についてパリに渡りました。20代を過ごしたパリでは、現地で抽象芸術グループ「アプストラクシオン・クレアシオン」に最年少で加わり、バタイユの主宰する「アセファル」にも参加するなど、先鋭的な芸術や思想的なグループで交流を深めます。

帰国後の兵役を経て、戦後の東京で前衛芸術運動を展開する皮切りとなった「夜の会」は、花田清輝ら文学者たちとの活動です。ここからさまざまな芸術運動が生まれ、作家たちが集う場となりました。岡本太郎はジャンルを横断する自由闊達な活躍で、生涯弟子などを取らず、群れることを嫌った孤高のアーティストという横顔もありますが、それぞれの時代をみていくと多くの芸術家や作家、思想家から触発され、そうした仲間たちとの交流や繋がりの中で、作品が生まれてきた側面もまた強いでしょう。

川崎市岡本太郎美術館コレクションより、岡本太郎と、交流のあった同時代の作家たちの活動の一端を紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年4月18日(木)~2024年7月7日(日)
会場 川崎市岡本太郎美術館 Google Map
住所 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
月曜日、5月7日(火)、5月8日(水)、7月2日(火)
※ただし4月29日、5月6日、7月1日を除く
観覧料 4月18日(木)~4月26日(金)常設展のみ開催
一般 500円(400円)
高・大学生・65歳以上 300円(240円)

4月27日(土)~7月7日(日)企画展とのセット料金
一般 900円(720円)
高・大学生・65歳以上 700円(560円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金、中学生以下無料
TEL044-900-9898
URLhttps://www.taromuseum.jp/

川崎市岡本太郎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

川崎市岡本太郎美術館 川崎市岡本太郎美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
神奈川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

岡本太郎《夜》1947年

北代省三《少女と太陽》1948(1989)年 ©︎YOKOTA TOKYO

芥川紗織《顔》1954年

岡本太郎《空間》1934(1954)年

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE