所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ

国立工芸館

  • 開催期間:2016年12月17日(土)~2017年2月19日(日)
  • クリップ数:5 件
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-2
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-3
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-4
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-5
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-6
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-7
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-8
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-9
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-10
三輪栄造《金彩クルス水指》 1993年 東京国立近代美術館蔵
川喜田半泥子《志野茶碗 赤不動》1949年 東京国立近代美術館蔵
三輪壽雪《鬼萩割高台茶碗》 2006年 東京国立近代美術館蔵
高橋奈己《白磁茶碗》2016年 個人蔵
津金日人夢《青瓷花生》2016年 個人蔵
加藤孝造《瀬戸黒茶盌 昇竜》 2011年 東京国立近代美術館蔵
松田権六《渚蒔絵桧棗》 1960年 東京国立近代美術館蔵
ルーシー・リー《ピンク線文碗》1975-79年頃 東京国立近代美術館蔵
黒田辰秋《赤漆五稜茶器》1980年頃 個人蔵
内田繁《受庵 想庵 行庵》1993年 内田デザイン研究所蔵
撮影:Nacása & Partners Inc
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1
所蔵作品展 近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立工芸館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

本展覧会は、東京国立近代美術館が所蔵する近・現代工芸のコレクションの中から、“茶の湯のうつわ”をテーマに作品を選び出し、近代から現代にかけての茶の湯の造形について概観するものです。

日本の工芸が大きく発展した背景に、茶の湯との関わりがあります。近代以降、さまざまな素材を駆使した優れた作品=“茶の湯のうつわ”が生み出されてきました。それらはつくり手の想いを伝える「表現の“うつわ”」として、また、使い手からの「見立ての“うつわ”」として、造形や意匠に独自性を打ち出したものも少なくありません。

大正から昭和、そして平成へと移りゆく“茶の湯のうつわ”の形や様式の美を、重要無形文化財保持者(人間国宝)をはじめとする近・現代の作家の作品を通して紹介します。さらには、「茶室」(仮設)とのコラボレーションによる、しつらえとうつわの取り合わせも楽しんでいただきたいと思います。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年12月17日(土)~2017年2月19日(日)
会場 国立工芸館 Google Map
住所 石川県金沢市出羽町3-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
※1月2日、9日は開館
年末年始 12月28日(水)~2017年1月1日(日・祝)、1月10日(火)
観覧料 一般 210円(100円) 
大学生 70円(40円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金。いずれも消費税込。
    ※高校生以下および18歳未満、65歳以上、「MOMATパスポート」をお持ちの方、友の会、賛助会員、MOMAT支援サークルパートナー企業(同伴者1名まで、シルバー会員は本人のみ)、キャンパスメンバーズ、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
    ※それぞれ入館の際、学生証、運転免許証等の年齢の分かるもの、会員証、社員証、障害者手帳をご提示ください。
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttp://www.momat.go.jp/cg/exhibition/chanoyu_2/

国立工芸館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立工芸館 国立工芸館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

三輪栄造《金彩クルス水指》 1993年 東京国立近代美術館蔵

川喜田半泥子《志野茶碗 赤不動》1949年 東京国立近代美術館蔵

三輪壽雪《鬼萩割高台茶碗》 2006年 東京国立近代美術館蔵

高橋奈己《白磁茶碗》2016年 個人蔵

津金日人夢《青瓷花生》2016年 個人蔵

加藤孝造《瀬戸黒茶盌 昇竜》 2011年 東京国立近代美術館蔵

松田権六《渚蒔絵桧棗》 1960年 東京国立近代美術館蔵

ルーシー・リー《ピンク線文碗》1975-79年頃 東京国立近代美術館蔵

黒田辰秋《赤漆五稜茶器》1980年頃 個人蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE