歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能

すみだ北斎美術館

  • 開催期間:2024年3月19日(火)~2024年5月26日(日)
  • クリップ数:13 件
  • 感想・評価:1 件
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-2
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-3
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-4
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-5
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-6
葛飾北斎「浮絵元祖東都歌舞岐大芝居之図」すみだ北斎美術館蔵(前期)
葛飾北斎「三代目瀬川菊之丞 白拍子」すみだ北斎美術館蔵(後期)
葛飾北斎「新板浮絵三芝居顔見世大入之図」すみだ北斎美術館蔵(後期)
葛飾北斎「座敷舞踊」すみだ北斎美術館蔵(後期)
葛飾北斎『東都勝景一覧』下 境町 すみだ北斎美術館蔵(通期)
葛飾北斎『踊独稽古』すみだ北斎美術館蔵(通期)
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1
歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能 すみだ北斎美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

北斎が描いた江戸の芸能をモチーフとした作品を紹介する展覧会です。

代表作「冨嶽三十六景」シリーズを発表する約50年前、19歳の葛飾北斎は、勝川春章に入門し、浮世絵師としての活動を始めました。デビュー当時に発表した歌舞伎の役者を描いた錦絵は、残っている数が少なく貴重な作品群です。

また、北斎は様々な芸能のお披露目会の招待状として作られたという摺物も多く手がけていますが、絵と文字情報がともに完全な形で残されている作品は多くありません。

このほか、芸能にまつわる画題としては、さまざまな踊りを描いた作品もあります。雀踊りや悪玉踊りといったユニークな踊りを描いた作品からは、人間の身体の動きを捉える北斎の確かな筆致がうかがえます。館初展示の作品も多く展観されます。北斎の多様な画業をお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年3月19日(火)~2024年5月26日(日)
  • ※前後期で一部展示替えを実施
    前期:3月19日(火)~4月21日(日)
    後期:4月23日(火)~5月26日(日)
会場 すみだ北斎美術館 Google Map
住所 東京都墨田区亀沢2-7-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日、4月30日(火)、5月7日(火)
※ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・振)は開館
観覧料 一般 1,000円
高校生・大学生 700円
65歳以上 700円
中学生 300円
障がい者 300円
小学生以下 無料
  • ※中学生、高校生、大学生(高専、専門学校、専修学校生含む)は生徒手帳または学生証を要提示
    ※65歳以上の方は年齢を証明できるものを要提示
    ※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳などをお持ちの方及びその付添の方1名まで、障がい者料金で観覧できます。入館の際は、身体障害者手帳などを要提示
    ※観覧日当日に限り、AURORA(常設展示室)、常設展プラスも観覧できます
TEL03-6658-8936
URLhttps://hokusai-museum.jp/Kabuongyoku/

すみだ北斎美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

すみだ北斎美術館 すみだ北斎美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

タイトル通りに、北斎と、江戸の芸能を楽しんだ感じです

「すみだ北斎美術館」さん、平日午後ながら相変わらず混雑していました。男女ともに私も含め年配の観覧者さんが多い(シニア割があります)のですが、やはりこの美術館は海外からの方々がかなりいらっしゃいました。海外の方は日本の方以上に、皆さんとても熱心でした。
作品は、若い頃の作品から晩年まで、とにかく膨大な量です。やや小さい展示スペースにぎっしりです(総数120余点、前後期各70余点で一部入れ替えあり)。そしてちょっとした挿絵でも、大判・中判の錦絵でも、北斎のセンスが光っていました。楽しめました。「浮世絵」は、世の中の最新風俗を紹介するメディア。ファッション、流行スポット、相撲や見世物小屋などの興行……歌舞音曲、芝居興行などの芸能も、世間の関心が深いジャンルのひとつです。では、葛飾北斎はどんな風に「浮世」の「歌舞音曲」を描いたのか。それを特集するのが、今回の展覧会だったようです。
今展で気に入った作品は、「新板浮絵三芝居顔見世大入之図」、それから踊り稽古指南の絵の数々です。北斎は北斎漫画でいろいろ絵手本を描いているのは有名ですが、踊りの稽古指南の絵を随分描いていました。それをコマ送り映像で見せているのがあって、なかなかに面白かったです。悪玉踊りなど、ホント笑えますね。
展示の区切りを普通は○章とかしますが、ここではちょっと小憎く「一幕目」の「第一場」「第二場」‥、「二幕目」の「第一場」‥などと芝居のように区切っていました。ほぼ北斎の作品ですが、一幕目には最初の師匠だった役者絵の名手勝川春章や、その後継者の一人春英の作品も観ることが出来ました。その後もたまに、他の作者のものも見うけられ、最後の「大喜利 北斎と芝居」では、歌川豊国・国貞・国芳、や北斎の門人北輝の作品もありました。全体を通して、見どころ満点でした。
画業約70年、幅広いジャンルの作品を残した北斎。芸能に関する絵も、ことほど左様に多いのですね。時にリアルに時にユーモラスに歌舞音曲を描き出す、凄まじき北斎の筆に感嘆です。江戸の歌舞音曲の世界、とても楽しかったです。

THANKS!をクリックしたユーザー
uchikoさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都墨田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

葛飾北斎「浮絵元祖東都歌舞岐大芝居之図」すみだ北斎美術館蔵(前期)

葛飾北斎「三代目瀬川菊之丞 白拍子」すみだ北斎美術館蔵(後期)

葛飾北斎「新板浮絵三芝居顔見世大入之図」すみだ北斎美術館蔵(後期)

葛飾北斎「座敷舞踊」すみだ北斎美術館蔵(後期)

葛飾北斎『東都勝景一覧』下 境町 すみだ北斎美術館蔵(通期)

葛飾北斎『踊独稽古』すみだ北斎美術館蔵(通期)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE