この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
大正ロマンの画家・詩人として知られる竹久夢二(1884-1934)は、生涯の多くの時間を旅に過ごし、制作のインスピレーションを受けました。東北から九州まで訪れた土地は数多く、晩年には2年4か月をかけて欧米を回る外遊を経験しています。見知らぬ土地をさまよいながら、夢二は自らの孤独や愁いを作品に表現し続けました。
旅を重ねる一方で夢二は、新鮮な感受性をもった旅人の視点で日常の物事をも見つめ、様々な驚きや発見を制作に反映しました。また、異国情緒あふれる作品には夢二の豊かな想像力が発揮され、独自の世界が表れています。
本展では、旅に憧れを抱いた少年時代の思い出から、長年願い続けた外遊まで、夢二の旅の軌跡を紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年1月5日(金)~2024年3月31日(日) |
---|---|
会場 |
竹久夢二美術館
![]() |
住所 | 東京都文京区弥生2-4-2 |
時間 |
10:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日、1月9日、2月13日(火) ※ただし1月8日、2月12日(月・祝)は開館 |
観覧料 | 一般 1,000円 大・高生 900円 中・小生 500円
|
TEL | 03‐5689‐0462 |
URL | https://www.yayoi-yumeji-museum.jp/ |
竹久夢二美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都文京区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

竹久夢二 初旅 1914年

竹久夢二「少女峠」口絵 1909年

竹久夢二 榛名早春 昭和初期

竹久夢二 モントレーの丘から 1931年

竹久夢二 水竹居 1933年

竹久夢二『夢二画集 旅の巻』カバー 1910年

竹久夢二 セノオ楽譜 ヴェニスの船唄 1925年

竹久夢二 無題(『夢二画集 夏の巻』より)1910年

竹久夢二 旅から旅へ 大正期