平安文学、いとをかし
ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

  • 開催期間:2024年11月16日(土)~2025年1月13日(月・祝)
  • クリップ数:38 件
  • 感想・評価:3 件
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-2
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-3
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-4
国宝 俵屋宗達 《源氏物語関屋 澪標図屏風》江戸時代・寛永8年(1631)静嘉堂文庫美術館蔵
国宝 俵屋宗達 《源氏物語関屋 関屋図屏風》江戸時代・寛永8年(1631)静嘉堂文庫美術館蔵
国宝 《倭漢朗詠抄 太田切》(部分)平安時代(11世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
土佐光起 《紫式部図》(部分)江戸時代(17世紀)静嘉堂文庫美術館蔵
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1
平安文学、いとをかし ー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

和歌を書した古筆、源氏物語・平治物語・住吉物語などを主題・意匠にした絵画や工芸品など、平安文学をテーマに日本美術の名品を紹介する展覧会です。

平安時代から現代まで、人々を魅了し続ける平安文学の世界を、国宝「倭漢朗詠抄 太田切」、国宝 俵屋宗達「源氏物語関屋澪標図屏風」、重文「平治物語絵巻」などの優品から読み解きます。

目にも鮮やかな、平安文学と美術のマリアージュをお楽しみください。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2024年11月16日(土)~2025年1月13日(月・祝)
会場 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) Google Map
住所 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
  • 金曜日は10:00~18:00(最終入館時間 17:30)
    ※変更の場合がありますので、公式HPをご確認ください
休館日 月曜日(祝休日は開館し翌平日休館)
展示替期間、年末年始など
観覧料 一般 1,500円
大高生 1,000円
中学生以下 無料
障がい者手帳提示の方 700円(同伴者1名 無料)
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.seikado.or.jp/

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

平治物語絵巻

平治物語絵巻が見たくて行ってきました。色々絵巻見てきましたが、平治物語絵巻が一番好き。抜群の躍動感。表情、動きも豊かで色もキレイです。他の絵巻にはなかなか無い、見てる側の気持ちを高揚させる力がある気がします。国宝の宗達の源氏物語屏風も迫力、大胆さがすごかったです。

3.0

じっくり宗達屏風

宗達の国宝屏風と平治物語絵巻を重点的に鑑賞。
平治物語は縦のサイズがあるので見応えあり。国宝の東博本には少し劣るけどこちらも良い絵巻です。
源氏物語屏風は宗達らしさが充分に発揮されていてカッコいい。
バランスとか細かいことは気にせずに自分が描きたいように面白さを重視した描写がまた良いんだよなぁ。
屏風を12分割してそれぞれ掛幅に仕立てても魅力的になりそうなのがスゴイ。
現代作家のガラス工芸も展示してありこちらがまた素敵な作品。もうちょっと観たいくらいの量も丁度いい。
曜変天目以外全て写真撮影可能でした。

THANKS!をクリックしたユーザー
karachanさん、morinousagisanさん

5.0

平安文学を題材にした館蔵作品が一同に!

かなり楽しめました。国宝の宗達の屏風に重文鎌倉期の有名絵巻3本が前中後期でたっぷり観賞出来ます。初公開絵画あり、源氏物語、土佐日記、黄表紙等々古典籍の展示も充実、現代作家の作品も展示されております。最近静嘉堂@丸の内では、一部を除き、展示を?️出来、嬉しい限りです。オススメ展覧会。

THANKS!をクリックしたユーザー
morinousagisanさん
  • 1
  • BY TK

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都千代田区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

国宝 俵屋宗達 《源氏物語関屋 澪標図屏風》江戸時代・寛永8年(1631)静嘉堂文庫美術館蔵

国宝 俵屋宗達 《源氏物語関屋 関屋図屏風》江戸時代・寛永8年(1631)静嘉堂文庫美術館蔵

国宝 《倭漢朗詠抄 太田切》(部分)平安時代(11世紀)静嘉堂文庫美術館蔵

土佐光起 《紫式部図》(部分)江戸時代(17世紀)静嘉堂文庫美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE