この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
日本美術院は、1898年(明治31)に岡倉天心を中心に創立した美術団体です。新しい時代にふさわしい日本画を創造するという天心の理想を実現するため、横山大観、下村観山、菱田春草らが参加し、日本画研究に邁進しました。伝統的な線描による表現を排除した新技法などを試みますが、当時は世間に受け入れられず、美術院は一時自然消滅となってしまいます。
しかし、1914年(大正3)、前年に逝去した天心の遺志を達成しようと、大観、観山が中心となって美術院を再興。画家たちはそれぞれに研鑽を積み、院展を舞台に数々の名作や話題作を発表しました。
本展では、日本美術院の再興110年を記念し、初期に活躍した春草を含む、院展の画家たちの作品を紹介します。画壇に大きな影響を与えた、日本画の開拓者といえる巨匠たちの名画をお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2024年8月31日(土)~2024年11月30日(土) |
---|---|
会場 |
足立美術館
![]() |
展示室 | 本館 大展示室 |
住所 | 島根県安来市古川町320 |
時間 |
9:00~17:30
|
休館日 |
年中無休 ※下記期間中は展示替えのため新館のみお休み 2024年10月3日、10月4日、10月28日、10月29日 |
観覧料 | 大人 2,300円 大学生 1,800円 高校生 1,000円 小・中学生 500円
|
TEL | 0854-28-7111 |
URL | https://www.adachi-museum.or.jp/ |
足立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
島根県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

横山大観「曳船」明治34年(1901) 足立美術館蔵

菱田春草「猫梅」明治39年(1906) 足立美術館蔵