この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
大津市打出浜に建つ「琵琶湖文化館」は、滋賀の文化財の保護、公開、琵琶湖の観光に寄与するために昭和36年(1961)に開館しました。その収蔵品の中でも、国宝・重要文化財を含む寺社からの寄託品は、全国でも有数の質と量を誇ります。
平成20年度より施設の老朽化等の理由から休館となっていますが、近年これらの収蔵品は日本各地、さらには海外でも展示され、多くの方に滋賀の文化の豊かさを知っていただく機会となりました。
これら琵琶湖文化館の収蔵品は、滋賀県立近代美術館の再整備後、平成32年3月に生まれ変わる予定の新たな美術館に引き継がれ、公開される方針です。
本展は、琵琶湖文化館が長年守り伝えてきた滋賀の貴重な仏教・神道美術をはじめとする文化財や、担ってきた機能が滋賀県立近代美術館において継承されていくことを伝え、新しい美術館への期待感を高めていただくために開催されるものです。
ご縁のある寺社からお借りした宝物もまじえ、これらを通してこれまでの琵琶湖文化館の取り組みと、これからの展望をご紹介いたします。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2016年10月8日(土)〜2016年11月23日(水・祝)
|
---|---|
会場 |
滋賀県立美術館
![]() |
住所 | 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 |
時間 | 9:30〜17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 |
月曜日 祝日の場合は翌日 年末年始 |
観覧料 | 一般 1,100円(900円) 高大生 800円(600円) 小中生 600円(400円)
|
TEL | 077-543-2111 |
URL | http://www.shiga-kinbi.jp/?p=19755 |
滋賀県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
滋賀県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

聖観音立像(草津市・観音寺)

不動明王坐像(近江八幡市・伊崎寺)

二天像・多聞天(近江八幡市・光照寺)

二天像・持国天(近江八幡市・光照寺)

地蔵菩薩立像(近江八幡市・冷泉寺)

大黒天立像(大津市・聖衆来迎寺)

寂室元光坐像(大津市・琵琶湖文化館)

聖観音立像(草津市・観音寺)

薬師如来坐像(大津市・慈眼寺