KAGAYA 星空の世界展
カメラがとらえた天空の贈り物たち
西武池袋本店 7階(南)=催事場
- 開催期間:2023年5月11日(木)~2023年5月29日(月)
- クリップ数:13 件
この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
本展では、代表的な写真作品を、「四季の星空」「月のある空」「天の川を追う星の旅」「オーロラ」「一瞬の宇宙」のパートにわけて展示いたします。新たに撮り下ろした最新作も初公開されるほか、約1万枚もの写真から創りあげた、星空の映像も上映します。
さらに来場者が撮影できるフォトスポットを設けるほか、星空を楽しむトークショーなども開催。天の川、月、オーロラなど魅力あふれる写真や映像で星空を体感しながら自然に、地球や宇宙を学ぶことができる展覧会です。
◆ KAGAYA
一瞬の永遠を追い求め、世界中をかけめぐるKAGAYA(カガヤ)は、天空と地球の織りなす壮大な奇跡を、絵や写真、映像やプラネタリウム番組など、さまざまなかたちで表現してきました。また天文普及にも力を注ぎ、星空写真は小学校理科の教科書にも採用され、写真を投稿発表するTwitterのフォロワーは93万人を超える(2023年3月現在)など、多くの人々に星空の魅力を伝え続けています。
◆ プロフィール
1968年、埼玉県生まれ。星空写真家、プラネタリウム映像クリエイター、「デジタルペインティング」の世界的先駆者。プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」は国内をはじめ欧米・アジアで累計100館を超えるプラネタリウムで上映され、観客動員数100万人を突破。写真家としても人気を博し、写真集『星月夜への招待』『天空讃歌』『悠久の宙』『星と海の楽園』『天空への願い』『Starry Nights』、フォトエッセイ集『一瞬の宇宙』、入門書『星空の楽しみかた』などを刊行。天文普及とアーティストとしての功績をたたえられ、小惑星11949番はKagayayutaka(カガヤユタカ)と命名されている。花巻イーハトーブ大使。
Twitter:@KAGAYA_11949
Instagram:@kagaya11949
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年5月11日(木)~2023年5月29日(月) |
---|---|
会場 | 西武池袋本店 7階(南)=催事場 Google Map |
住所 | 東京都豊島区南池袋1-28-1 |
時間 |
10:00~21:00
|
観覧料 | 一般 1,000円 大学生・高校生 800円 中学生以下 無料
|
URL | https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/ |
巡回展TRAVELING EXHIBITION
- 神奈川県そごう美術館
会期:2022年7月23日(土)~2022年8月31日(水)会期終了 - 愛知県高浜市やきものの里かわら美術館・図書館
会期:2023年7月22日(土)~2023年10月22日(日)会期終了
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都豊島区で開催中の展覧会