特別展 仮面芸能の系譜
仮面芸能のふるさと奈良

奈良県立美術館

  • 開催期間:2023年9月30日(土)~2023年11月12日(日)
  • クリップ数:7 件
  • 感想・評価:2 件
特別展 仮面芸能の系譜 仮面芸能のふるさと奈良 奈良県立美術館-1
特別展 仮面芸能の系譜 仮面芸能のふるさと奈良 奈良県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

わが国は、先史時代から仮面芸能が生きづく希有な文化を持っています。

縄文時代の土面に始まり、飛鳥時代に百済人が伝えた伎楽や、大陸から伝来し平安時代に集大成された雅楽・舞楽。また曲芸的な散楽、水田耕作と密着した田楽。その淵源が謎に包まれた予祝舞・翁舞や、中世に大和国において猿楽から発展した能狂言へとつながります。

本展では、仮面に加え、装束や楽器、などを展覧し、奈良で生まれ育った仮面芸能の魅力をお伝えします。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年9月30日(土)~2023年11月12日(日)
  • 会期中展示替があります
    前期展示 9月30日(土)~10月22日(日)
    後期展示 10月24日(火)~11月12日(日)
会場 奈良県立美術館 Google Map
住所 奈良県奈良市登大路町10-6
時間 9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
10月2日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(日)
観覧料 一般 1,800円(1,600円)
大・高生 1,600円(1,400円)
中・小生 1,400円(1,200円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※奈良県在住または県内在学の小・中学生、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保険福祉手帳(アプリ等を含む)をお持ちの方と介助の方1人、外国人観光客(長期滞在者・留学生を含む)と付添の観光ボランティアガイドの方は、無料で観覧できます
TEL0742-23-3968
URLhttps://www.pref.nara.jp/11842.htm

奈良県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

奈良県立美術館 奈良県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

時の流れを感じた

奈良という地域を舞台に1000年以上の時の流れを感じることができた展示でした。最も興味深く拝見したのは、各神社に伝わる翁の面、特に談山神社の翁、後戸の神と言われる摩多羅神面でした。意外と大きく「あぁ、これがあの有名な翁!」流石に迫力がありました。また、能楽の面には耳がありませんが、各神社に伝わる面には耳があるものもあり、時代による変化を直接見ることかできました。
星4つにしたのは、一階の展示の中に主にiPhone対象のものがあり、Android派の私は残念ながら十分楽しめなかったからです。

4.0

いろんな仮面が一堂に会する

日本芸能の系譜を仮面の切り口で辿った企画展。大陸とのつながり、伎楽から雅楽・舞楽を経て猿楽、能楽に洗練されていく過程がわかります。展示室も広すぎず、コンパクトで疲れずに見られました。途中に仮面芸能のビデオがありましたが、全部見たら40分はちょっと長いので、これはパス。
最後にレプリカの仮面に触れて、付けて写真撮影ができるのは楽しい。
10月連休最終日の午後に訪問しましたが、雨のせいもあるのか、とても空いてました。せっかくの内容なのに、もう少し人が入っててもいいのに…

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE