この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
故郷を半世紀にわたって撮り続ける写真家 池本喜巳(いけもとよしみ)を取り上げます。彼は故郷の鳥取を拠点に、山陰地方の風景やそこに暮らす人々のスナップ、さらには消えゆく個人商店とそこの主人を大型カメラ(8×10インチ)でとらえた「近世店屋考」シリーズ、修験道の霊地である「三德山」の風物など、故郷・鳥取の風物をあますことなく写真に記録しています。
池本は「撮影当初は不安もあったが、何十年と撮影を続けて行き、また撮影した被写体が消失していくのを目のあたりにした際、作品に時代という味が出て来て、熟成していくことに気付いた」と語っています。
写真からは、忘れてしまった日本の古き良き時代の人のあたたかさまで写し込まれています。池本が真摯に取り組んできた、山陰の心温まる記録写真をご覧ください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2023年4月8日(土)~2023年6月25日(日) |
---|---|
会場 | 入江泰吉記念奈良市写真美術館 Google Map |
住所 | 奈良県奈良市高畑町600-1 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 一般 500円 高校・大学生 200円 団体(20名以上) 2割引
|
TEL | 0742-22-9811 |
URL | https://naracmp.jp/ |
入江泰吉記念奈良市写真美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ ギャラリートーク
4月8日(土)午後2時~
池本喜巳(写真家)×赤井あずみ(鳥取県立博物館 主任学芸員)×大西 洋(入江泰吉記念奈良市写真美術館館長)×説田晃大(入江泰吉記念奈良市写真美術館学芸員)
※申込不要、要観覧券
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会