特別企画展 
追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ―

大和文華館

  • 開催期間:2023年7月7日(金)~2023年8月13日(日)
  • クリップ数:2 件
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-1
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-2
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-3
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-4
笠置曼荼羅図 日本・鎌倉時代
婦人像 日本・桃山時代
伊勢物語下絵梵字経 日本・鎌倉時代
青磁多嘴壺 元豊3年銘 中国・北宋時代
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-1
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-1
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-1
特別企画展 追善の美術 ―亡き人を想ういとなみ― 大和文華館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「追善」とは、亡くなった人のために生きている者が善い行いをすることによって死者の苦しみを除去し、冥福を祈ることを意味します。仏教においては、追善供養のために仏事が営まれたほか、写経が行われ、仏像や仏画が制作されてきたことが、文献や様々な遺品によって知られています。

特に浄土思想の流行により、現世を生きる苦しみを自覚するとともに、死後に待ち受ける世界への関心が高まると、個々の信仰に基づいた多様な美術が生み出されるにいたります。仏像や仏画などのほかに、持ち主の供養のため、絵巻や手紙といった故人の遺品に、経文や印仏を摺り重ねることが行われ、さらに中世から近世には、亡くなった人の供養として肖像画が描かれるようになりました。そしてこうした供養は、死者のためだけではなく、生きている者にとっても善行を積むという重要な意味を持っていました。

本展では、当時の人々がどのように身近な「死」と向き合ってきたのか、その結晶として生み出された多様な美術品を通して、亡くなった人々の供養をめぐるいとなみを紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年7月7日(金)~2023年8月13日(日)
会場 大和文華館 Google Map
住所 奈良県奈良市学園南1丁目11番6号
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
7月18日(火)
※ただし、7月17日(祝)は開館
観覧料 一般 630円
高校・大学生 420円
小学・中学生 無料
  • ※次の展観共20名以上団体割引あり
    無料招待デー:7月27日(木)、28日(金)
    夏休み(高・大学生)無料招待デー:7月~8月の土・日・祝は高校・大学生無料
TEL0742-45-0544
URLhttps://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/

大和文華館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

大和文華館 大和文華館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

笠置曼荼羅図 日本・鎌倉時代

婦人像 日本・桃山時代

伊勢物語下絵梵字経 日本・鎌倉時代

青磁多嘴壺 元豊3年銘 中国・北宋時代

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE