陶上の華やぎ ―五彩と色絵―

大和文華館

  • 開催期間:2023年5月23日(火)~2023年7月2日(日)
  • クリップ数:2 件
陶上の華やぎ ―五彩と色絵― 大和文華館-1
陶上の華やぎ ―五彩と色絵― 大和文華館-2
陶上の華やぎ ―五彩と色絵― 大和文華館-3
五彩花鳥文大鉢 中国・清時代 大和文華館蔵
色絵松竹梅文大壺 日本・江戸時代 大和文華館蔵
赤絵仙姑文壺 中国・元時代 大和文華館蔵
陶上の華やぎ ―五彩と色絵― 大和文華館-1
陶上の華やぎ ―五彩と色絵― 大和文華館-1
陶上の華やぎ ―五彩と色絵― 大和文華館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

様々な色で陶磁器に文様を描き、彩る技法は、中国で五彩、日本では色絵と呼ばれます。これらの技法は陶磁器の表面に釉薬を施して焼成し、さらにその上に上絵具をのせて装飾する釉上彩で、日本では赤絵とも呼ばれます。

五彩は赤や黄、緑、紫、青、黒などの多彩な色が用いられて、華やかな花鳥文や人物文などがあらわされました。釉上彩の技術は、中国では磁州窯系の窯で焼造された宋赤絵や磁器の開発などの段階を経て展開されました。多色により絵画のように文様を細密に描写することを可能にし、陶磁器の歴史に新たな扉を開いたといえるでしょう。

日本では江戸時代初めに磁器の焼造と上絵付けが行われるようになります。京都の京焼や肥前地方の伊万里焼などでは、陶器や磁器に色絵が施されて、特色あるやきものが作られました。

この展覧会では、大和文華館の所蔵作品から中国と日本を中心に、欧州のオランダのデルフトやドイツのマイセンも含めて展示し、陶磁器が辿り着いた華やかな色彩の世界をみていきます。 

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年5月23日(火)~2023年7月2日(日)
会場 大和文華館 Google Map
住所 奈良県奈良市学園南1丁目11番6号
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 630円
高校・大学生 420円
小学・中学生 無料
  • ※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
    ※「障がい者手帳」をお持ちの方と同伴者1名2割引
TEL0742-45-0544
URLhttps://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/

大和文華館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

大和文華館 大和文華館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

五彩花鳥文大鉢 中国・清時代 大和文華館蔵

色絵松竹梅文大壺 日本・江戸時代 大和文華館蔵

赤絵仙姑文壺 中国・元時代 大和文華館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE