生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者

太田記念美術館

  • 開催期間:2016年11月4日(金)~2016年12月11日(日)
  • クリップ数:2 件
  • 感想・評価:1 件
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-2
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-3
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-4
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-5
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-6
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-7
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-8
水野年方「泉鏡花『外科室』口絵(『文芸倶楽部』第1巻6編)」 明治28年(1895) 太田記念美術館蔵
水野年方「小栗風葉『恋慕ながし』口絵」 明治33年(1900) 太田記念美術館蔵
水野年方「婦有喜倶菜」 明治21年(1888) 太田記念美術館蔵
水野年方「幸田露伴『夢がたり』口絵(『文芸倶楽部』第7巻第11号)」 明治34年(1901) 太田記念美術館蔵
水野年方「和漢十六武者至 水滸伝九紋竜史進」 明治17年(1884) 太田記念美術館蔵
水野年方「三十六佳撰 湯あかり 寛政頃婦人」 明治25年(1892) 太田記念美術館蔵
水野年方「三井好 都のにしき 6 秋 外出」 明治37年(1904)頃 太田記念美術館蔵
水野年方「伊予簾(『文芸倶楽部』第12巻11号口絵)」 明治39年(1906) 太田記念美術館蔵
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1
生誕150年記念 水野年方~芳年の後継者 太田記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

水野年方(みずの としかた 1866~1908)は、明治時代に活躍した、浮世絵師であり日本画家であった人物です。

月岡芳年(つきおか よしとし)の門人として美人画や歴史画などの浮世絵を描く一方、岡倉天心や横山大観、菱田春草らとともに新しい日本画の創作を試みました。

さらに、大正・昭和に活躍した日本画家・鏑木清方の師匠でもありますが、数え43歳という若さで亡くなったためか、年方の存在が顧みられることは現在ほとんどありません。

今年2016年は水野年方が慶応2年(1866)に生まれて 150年という節目の年にあたります。本展はそれを記念し、版画を中心とした年方の画業を紹介いたします。浮世絵師としての年方の全貌を探る、はじめての展覧会となります。

◆ 月岡芳年の後継者・水野年方
水野年方は10代後半の頃、月岡芳年に入門し、武者絵や歴史画、美人画といった浮世絵を学びました。若い頃から頭角を現し、芳年が亡くなった後は、多くの兄弟子たちがいる中、二代芳年を襲名するという話が持ち上がるほどの実力と人気を兼ね備えていました。

◆ 泉鏡花、幸田露伴~近代小説家たちとのコラボ
水野年方は、文芸雑誌や小説の単行本の口絵を数多く描きました。年方が口絵を描いた小説家たちは、尾崎紅葉や泉鏡花、幸田露伴などといった、近代文学を代表する名だたる人物たちが含まれていますが、当時は小説よりも色鮮やかな口絵の方が広く人気がありました。年方は近代文学の発展に大きな役割を担ったのです。

◆ 見どころの一点(スライド画像1枚目)
水野年方「泉鏡花『外科室』口絵(『文芸倶楽部』第1巻6編)」明治28年(1895) 太田記念美術館蔵

『外科室』は、泉鏡花が小説家としてデビューしたばかりの時期の代表作です。この小説は『文芸倶楽部』という文芸雑誌に掲載されましたが、その口絵を描いたのが水野年方でした。口絵は木版画であるため、制作に時間がかかります。そのため年方は小説の内容を十分に理解する前に、口絵を完成する必要がありました。『外科室』の物語は病院の外科室を舞台としているのですが、この絵は自宅で療養する女性の姿となっており、小説と密接に結びついたものになっていません。しかしながら、読者たちは、口絵と小説の整合性を気にすることなく、緻密に描かれた年方の口絵の美しさに心を奪われていたのです。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年11月4日(金)~2016年12月11日(日)
会場 太田記念美術館 Google Map
住所 東京都渋谷区神宮前1-10-10
時間 10:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
11月7・14・21・28日、12月5日は休館となります。
観覧料 一般 700円
大高生 500円
中学生以下 無料
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル) 
URLhttp://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/mizuno-toshikata161112

太田記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

太田記念美術館 太田記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

しっとりキレイです

美しい、の一言です。繊細なタッチときれいな描写、ファッション師を見ているような感じで、見とれます。当時の服装や風俗も手に取るようにわかるし、たのしめました。あまり有名でない方なのかもしれませんが、ちょっとお気に入りになりました。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都渋谷区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

水野年方「泉鏡花『外科室』口絵(『文芸倶楽部』第1巻6編)」 明治28年(1895) 太田記念美術館蔵

水野年方「小栗風葉『恋慕ながし』口絵」 明治33年(1900) 太田記念美術館蔵

水野年方「婦有喜倶菜」 明治21年(1888) 太田記念美術館蔵

水野年方「幸田露伴『夢がたり』口絵(『文芸倶楽部』第7巻第11号)」 明治34年(1901) 太田記念美術館蔵

水野年方「和漢十六武者至 水滸伝九紋竜史進」 明治17年(1884) 太田記念美術館蔵

水野年方「三十六佳撰 湯あかり 寛政頃婦人」 明治25年(1892) 太田記念美術館蔵

水野年方「三井好 都のにしき 6 秋 外出」 明治37年(1904)頃 太田記念美術館蔵

水野年方「伊予簾(『文芸倶楽部』第12巻11号口絵)」 明治39年(1906) 太田記念美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE