企画展「喫茶去(きっさこ)
~茶道具にみる季節の移ろい~」

金沢市立中村記念美術館

  • 開催期間:2023年3月12日(日)~2023年6月18日(日)
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-2
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-3
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-4
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-5
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-6
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-7
「狂言袴茶碗」李朝(15世紀)
「月に薄蒔絵硯箱」江戸(17世紀)
伝慈円「新古今和歌集切」鎌倉(13世紀)
「染付唐草文竜耳花生」 明 (15-16世紀)
「釘彫伊羅保茶碗 銘 花緑」李朝(17世紀)
十三代 宮﨑寒雉「涛声釜」昭和(20世紀)
十代 中村宗哲「梅果蒔絵棗」明治・大正(19-20世紀)
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「喫茶去(きっさこ)  ~茶道具にみる季節の移ろい~」 金沢市立中村記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

茶会において、ホスト役である亭主は、心を尽くして道具を取り揃え、一服の抹茶で客をもてなします。その道具は、かつては海を渡ってやってきた「唐物」が中心でした。のちに希少な品や日常使いの器をあえて茶道具に見立てて用いたり、日本で馴染みの深い竹を加工した道具を作り出したり、また、日本で作られた「和物」の道具も用いられるようになりました。

多彩な時代や産地の道具の使用について、わび茶の創始者といわれる珠光(1423‐1502)は『心の文』の中で「和漢のさかひをまぎらかす」(和漢の境を紛らかす)と記しています。そこには、唐物偏重であった茶の湯文化の中にあって、和物を導入してその価値を認める意識が認められます。国際的な貿易が進む中、東南アジア・欧州・中央アジアの品も茶道具として用いられるようになり、近年では現代アートの作品も茶会の設えに登場するなど、茶を喫するための道具は広範囲に渡っていると言えるでしょう。

本展では、海外の品と日本の品、長い時代を経た道具と現代の道具、使用の目的のために作られた道具と茶道具に見立てられた美術作品など、所蔵品を季節の移ろいに沿いながら茶会風に取り合わせた展示で紹介します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2023年3月12日(日)~2023年6月18日(日)
  • ※5月8日(月)に一部の作品を展示替えします
会場 金沢市立中村記念美術館 Google Map
住所 石川県金沢市本多町3-2-29
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
祝日の場合は翌平日
観覧料 一般 310円
団体(20名以上)260円
65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人 210円(祝日無料)
高校生以下 無料
TEL076-221-0751
URLhttps://www.kanazawa-museum.jp/nakamura/

金沢市立中村記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

金沢市立中村記念美術館 金沢市立中村記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

「狂言袴茶碗」李朝(15世紀)

「月に薄蒔絵硯箱」江戸(17世紀)

伝慈円「新古今和歌集切」鎌倉(13世紀)

「染付唐草文竜耳花生」 明 (15-16世紀)

「釘彫伊羅保茶碗 銘 花緑」李朝(17世紀)

十三代 宮﨑寒雉「涛声釜」昭和(20世紀)

十代 中村宗哲「梅果蒔絵棗」明治・大正(19-20世紀)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE