特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」

三井記念美術館

  • 開催期間:2016年11月26日(土)~2017年1月28日(土)
  • クリップ数:8 件
  • 感想・評価:3 件
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-2
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-3
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-4
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-5
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-6
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-7
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-8
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-9
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-10
舞楽面 陵王 江戸時代 熱田神宮蔵
雅楽器 篳篥 銘「蘭」 鎌倉時代 国立劇場蔵
重要文化財 能面 翁 伝春日 作 室町時代 三井記念美術館蔵
能楽器 楽器蒔絵小鼓胴 伝千種 作 江戸時代 三井記念美術館蔵
四条河原遊楽図屏風(右隻) 江戸時代 個人蔵(西尾市岩瀬文庫寄託)
桐座場内図 初代歌川豊国画 江戸時代 国立劇場蔵
文楽人形 初菊 現代 国立文楽劇場蔵
文楽人形首 文七 大江巳之助作 現代 国立劇場蔵
曲枕の芸 花桐繁十郎 鳥居清長画 江戸時代 国立劇場蔵
追儺の鬼面(赤鬼) 室町時代 長田神社蔵
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1
特別展 「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」 三井記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

わが国は「伝統芸能の宝庫」と呼ばれるほど、各時代・各分野の芸能が伝承されています。こうした伝統芸能の保存振興のため、昭和41年に国立劇場が開場しました。

本展は開場50周年を記念し、日本が誇る伝統芸能「雅楽(ががく)」「能楽(のうがく)」「歌舞伎(かぶき)」「文楽(ぶんらく)」「演芸(えんげい)」「琉球芸能(りゅうきゅうげいのう)・民俗芸能(みんぞくげいのう)」について、それぞれの魅力を分かりやすくご紹介します。

芸能そのものは、演じるそばから消えていく宿命を持っていますが、それを支える楽器・衣裳・仮面・人形などの芸能具、また芸能を題材とする絵画などの美術品を通して、伝統芸能にこめられた日本人の美意識、和の心をぜひご堪能下さい。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年11月26日(土)~2017年1月28日(土)
  • ※会期中、展示替えを行います
会場 三井記念美術館 Google Map
住所 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
1月10日(火)休館
※1月9日(月・祝)は開館
年末年始12月26日(月)-1月3日(火)休館
観覧料 一般 1,300円(1,100円)
大学・高校生 800円(700円)
中学生以下無料
  • ※70歳以上の方は1,000円(要証明)、また20名様以上の団体の方は( )内割引料金となります
    ※リピーター割引:会期中に一般券、学生券の半券ご提示で、2回目以降は団体料金となります
    ※障害者手帳をご呈示いただいたお客様、およびその介護者(1名)は無料です
TEL050–5541–8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.mitsui-museum.jp/

三井記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

三井記念美術館 三井記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

素晴らしいお面のコレクション

三井家に伝わる美術品の数々にびっくりしながらも、古典芸能の世界に引き込まれじっくりと観て来ました。特に沢山のお面は必見です。

4.0

見に行きたくなります

伝統芸能にあまり関心がなかったのですが、浮世絵目当てで見にいったところ、能や狂言の衣装、小道具などなど、本当にすばらしいものがたくさんでした。衣装の細かい模様や能面の見る角度によって変わってくる表情など楽しいです。

4.0

眼福でした

伝統芸能は、日常の中ではなかなか縁遠いのですが、こういった展覧会で一堂に会する機会があると、じっくり見ることができて、とても興味深いものでした。
陵王の仮面は、初めて近くで見ましたが、時代を超えた美しさに圧倒されました。また、能の女面の顔は、幽玄さの中、見る人の感情を映し出すとも言われます。私は、しばらく面の前に佇み、心の中で個人的な相談事をしてしまいました。彼女はきちんと答えを出してくれますので、よろしかったら相談してみてください(笑)

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都中央区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

舞楽面 陵王 江戸時代 熱田神宮蔵

雅楽器 篳篥 銘「蘭」 鎌倉時代 国立劇場蔵

重要文化財 能面 翁 伝春日 作 室町時代 三井記念美術館蔵

能楽器 楽器蒔絵小鼓胴 伝千種 作 江戸時代 三井記念美術館蔵

四条河原遊楽図屏風(右隻) 江戸時代 個人蔵(西尾市岩瀬文庫寄託)

桐座場内図 初代歌川豊国画 江戸時代 国立劇場蔵

文楽人形 初菊 現代 国立文楽劇場蔵

文楽人形首 文七 大江巳之助作 現代 国立劇場蔵

曲枕の芸 花桐繁十郎 鳥居清長画 江戸時代 国立劇場蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE