4.0
質は良いけど量が少ない
この展示は企画展ではなく
常設展示内の特集陳列である
ので、展示量は相当少ない
正直拍子抜けしなかったといえば嘘になるのだけど
内容の濃さ、質は文句なしに期待以上
奇怪で恐ろしく、どこか滑稽で
人の畏怖そのものといった造形、姿がそこに並んでいる
人ならざる何かの擬人化
時代や地域ごとの表し方も面白い
しかしやはりもうちょっと展示量が欲しかったなあと
そこだけが少々残念だった
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国314の美術館・博物館と713の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
個々の人びとや地域社会において 、幸福にしても、不幸にしても、人の力や人智の及ばない事象について、何らかの神霊やその仕業によるものと長い時代にわたって信仰されてきました。幸福をもたらす福の神は翁姿で、病苦や災害をもたらす神霊は、おそろしい形相の鬼の姿で表現される習俗が多く見られます。
しかしながら実際には、地域や時代により神霊の姿は多様です。またその姿は、日本人にとっては外来の宗教である仏教や中国の民俗文化からの大きな影響を受けて形成されてきました。
幸福、あるいは疫病や災害等の不幸、いずれにしても異界から訪れる神霊がもたらすものと信仰されてきましたが、仏教等の外来の文化の影響も考えつつ、琉球地域を含む日本諸地域の神霊の姿、イメージと信仰の諸相をテーマとして、館蔵の民俗仮面を中心に展示します。
会期 | 2023年1月17日(火)~2023年5月14日(日) |
---|---|
会場 |
国立歴史民俗博物館
![]() |
展示室 | 第4展示室 特集展示室 |
住所 | 千葉県佐倉市城内町117 |
時間 |
9:30~16:30
(最終入場時間 16:00)
|
休館日 |
月曜日 5月1日(月)は開館 その他館内メンテナンスのため休館する場合があります |
観覧料 | 一般 600円 大学生 250円 高校生以下 無料
|
TEL | ハローダイヤル 050-5541-8600 |
URL | https://www.rekihaku.ac.jp/ |
4.0
この展示は企画展ではなく
常設展示内の特集陳列である
ので、展示量は相当少ない
正直拍子抜けしなかったといえば嘘になるのだけど
内容の濃さ、質は文句なしに期待以上
奇怪で恐ろしく、どこか滑稽で
人の畏怖そのものといった造形、姿がそこに並んでいる
人ならざる何かの擬人化
時代や地域ごとの表し方も面白い
しかしやはりもうちょっと展示量が欲しかったなあと
そこだけが少々残念だった
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
千葉県で開催中の展覧会
追儺の図 近世 国立歴史民俗博物館蔵
奈良県五條市念仏寺陀々堂鬼面 複製 昭和時代 国立歴史民俗博物館蔵
ミルク(弥勒)面 平成時代 個人蔵
フサマラー 複製 昭和時代 国立歴史民俗博物館蔵
貴州省トン族(侗族)儺戯仮面 複製 昭和時代 国立歴史民俗博物館蔵