この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
日本伝統工芸展は、日本の優れた工芸技術の保存と今日的な活用を目的に開催されている国内最大規模の公募展で、世界的にも注目を集めるわが国伝統工芸の優品(陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸)を展覧します。
出品作家による列品解説会や伝統工芸に親しむワークショップも合わせてお楽しみください。
◆ 展示作品内訳
陶芸95点 染織36点 漆芸40点 金工29点
木竹工29点 人形16点 諸工芸27点 遺作3点(計275点)
◆ 岡山県内の入選作家(4部門14名)
【陶芸】伊勢﨑淳、隠﨑隆一、川端文男、久保田厚子、小山陽子、豊福博、宮尾昌宏、山本雄一、横山ゆきえ
【金工】佐故龍平
【木竹工】小椋芳之、宗近嘉毅
【諸工芸】岩本文子、丸山昌子
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年11月17日(木)~2022年12月4日(日) |
---|---|
会場 |
岡山県立美術館
![]() |
住所 | 岡山県岡山市北区天神町8-48 |
時間 |
9:00~17:00
|
休館日 |
月曜日 ※月曜日が休日の場合はその翌日 ※年末年始(12月28日~1月4日) ※展示替え期間中 |
観覧料 | 一般/前売り 500円 一般/当日 700円(550円) 65歳以上* 500円(400円) 大学生* 400円(300円)
|
TEL | 086-225-4800 |
URL | https://okayama-kenbi.info/ |
岡山県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

日本工芸会総裁賞
木竹工 透網代花籠「朝露」河野祥篁

高松宮記念賞
漆芸 蒔絵箱「凛花」田中義光

文部科学大臣賞
陶芸 備前白泥混淆花器 隠﨑隆一

東京都知事賞
木竹工 神代杉網代文様箱「朔望」林哲也

NHK会長賞
諸工芸 硝子切子鉢「波瑠璃」氣賀澤雅人

朝日新聞社賞
金工 吹分盤 般若泰樹

日本工芸会会長賞
染織 唐組帯締「潮騒」松山好成

日本工芸会保持者賞
漆芸 乾漆蒔絵漆箱「果てしなき」須藤靖典

日本工芸会奨励賞
陶芸 白磁鉢 五嶋竜也