東北へのまなざし1930-1945

福島県立美術館

  • 開催期間:2022年6月4日(土)~2022年7月10日(日)
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-2
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-3
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-4
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-5
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-6
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-7
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-8
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-9
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-10
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-11
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-12
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-13
Ⅲ章 猿乗り八幡駒 三春町歴史民俗資料館
Ⅰ章 工芸指導所のタウト 1933年 東北歴史博物館画像(画像提供)
Ⅰ章 タウト(デザイン) ハンドバッグ 山形県立博物館
Ⅱ章 雪兜 山形県羽後 1940年 日本民藝館
Ⅱ章 蓑(伊達げら)1934年頃 日本民藝館
Ⅲ章 こけし( 作並、南部、遠刈田、木地山)西田記念館蔵
Ⅳ章 ペリアン 選擇・伝統・創造展 『NIPPON』26号
Ⅳ章 今和次郎、竹内芳太郎((財)同潤会・東北調査会) 東北地方気候区図 1940年 工学院大学図書館
Ⅳ章 雪調(積雪地方農村経済調査所)旧庁舎 雪の里情報館(画像提供)
Ⅵ章 吉井忠 金沢村にて 1942年11月23日
Ⅵ章 吉井忠 毛馬内風景 1943年7月 福島県立美術館寄託
V章 今純三 今和次郎宛はがき 1931年 工学院大学図書館
Ⅰ・Ⅱ章 タウト、柳宗悦と仲間たち 1934年5月25日 日本民藝館(画像提供)
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1
東北へのまなざし1930-1945 福島県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

太平洋戦争へと傾斜していく1930年代は、一方で昭和モダンとよばれた都市文化が爛熟しました。写真を多用した新たな視覚文化や、インターナショナル・スタイル建築、シュルレアリスムなどの前衛絵画が台頭し、革新と伝統、都会と地方といった両極を揺れ動いた変化の時代だったのです。

この頃、先端的な意識を持った人々が相前後して東北地方を訪れ、その土地の建築や人々の生活用品に注目し、これらを記録、蒐集、展示などを行いました。1933年に来日した建築家ブルーノ・タウト、1926年以降本格的に民藝運動を展開した柳宗悦、1940年に来日したシャルロット・ペリアンなどは、そうした人々の一例です。

また、こけしや郷土玩具への関心も飛躍的に高まり、それらを収集、紹介した武井武雄、山内神斧らの活動も注目されます。さらに「考現学」の祖・今和次郎や『青森県画譜』を描いた弟の今純三、東北生活美術研究会を主導した吉井忠などの東北出身者たちも、故郷の人と暮らしの貴重な記録を残しています。

この展覧会は、東北に向けられた彼らの複層的な「眼」を通して、後進的な周縁と思われた東北地方の豊かな文化のありようを、400点をこえる作品資料により確かめてみたいと思います。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年6月4日(土)~2022年7月10日(日)
会場 福島県立美術館 Google Map
住所 福島県福島市森合字西養山1番地
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般・大学生 1,000円(800円)
高校生 600円(500円)
小・中学生 400円(300円)
  • ※( )内は20名以上の団体料金
    ※未就学児は無料
    ※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
TEL024-531-5511
URLhttps://art-museum.fcs.ed.jp/

福島県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

福島県立美術館 福島県立美術館

巡回展TRAVELING EXHIBITION

東北へのまなざし1930-1945 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
福島県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

Ⅲ章 猿乗り八幡駒 三春町歴史民俗資料館

Ⅰ章 工芸指導所のタウト 1933年 東北歴史博物館画像(画像提供)

Ⅰ章 タウト(デザイン) ハンドバッグ 山形県立博物館

Ⅱ章 雪兜 山形県羽後 1940年 日本民藝館

Ⅱ章 蓑(伊達げら)1934年頃 日本民藝館

Ⅲ章 こけし( 作並、南部、遠刈田、木地山)西田記念館蔵

Ⅳ章 ペリアン 選擇・伝統・創造展 『NIPPON』26号

Ⅳ章 今和次郎、竹内芳太郎((財)同潤会・東北調査会) 東北地方気候区図 1940年 工学院大学図書館

Ⅳ章 雪調(積雪地方農村経済調査所)旧庁舎 雪の里情報館(画像提供)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE