この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
愛知県は製品出荷額が全国有数の工業地域です。なかでも豊田市は自動車産業が盛んな「モノづくり」の中心地です。古くは猿投古窯に代表される焼き物、近代には養蚕業と、伝統的に産業が盛んな地域でした。
現在、「モノづくり」の現場ではさまざまな工程の自動化が進み、人の手による作業が機械に置き換わる領域が増えています。しかし、手作業の重要性が失われることはありません。どんなに機械化が進み、ロボットが作業を代行するようになっても、そのロボットに動きを教えるのは人間です。自動化とは、人の手わざの滑らかな動きをまねることだとも言えるでしょう。また、自動化されたシステムを制御する技能も同様です。製造業の企業では、そういった技能の重要性を認識し、それを会社として伝承していこうとしています。
2年に一回開催される技能五輪国際大会は、訓練を重ねた若い技能労働者たちが世界中から集い、腕を競う場で、そこで生み出された「モノ」は超絶した精確さを具えています。
本展は、モノづくりにおける人の手わざの重要性を再認識し、その意味や役割を知ると同時に、それらが持つ精確さの中に「美」を見出し、卓越した技能が生み出す「モノ」に新たな光をあてようとするものです。技能者の手による正確無比な製作物と、それらに触発された美術作家による写真や映像作品との共演をお楽しみください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2022年10月15日(土)~2022年11月27日(日) |
---|---|
会場 |
豊田市美術館
![]() |
住所 | 愛知県豊田市小坂本町8-5-1 |
時間 |
10:00~17:30
(最終入場時間 17:00)
|
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 一般 300円(250円) 高校・大学生 200円(250円) 中学生以下 無料
|
TEL | 0565-34-6610 |
URL | https://www.museum.toyota.aichi.jp/ |
豊田市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

山本糾《未生の美001》2022年、ラムダプリント 作家蔵

山本糾《未生の美024》2022年、ラムダプリント 作家蔵

山本糾《未生の美080》2022年、ラムダプリント 作家蔵

山本糾《未生の美090》2022年、ラムダプリント 作家蔵

山本糾《未生の美091》2022年、ラムダプリント 作家蔵

岩田隼之介《産業革命史》2022年、映像作品 作家蔵

青木兼治《Diamonds in the Rough》2022年、映像作品 作家蔵