館蔵品展
井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代
—池袋モンパルナスから板橋へ

板橋区立美術館

  • 開催期間:2022年4月29日(金・祝)~2022年6月5日(日)
  • クリップ数:10 件
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-2
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-3
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-4
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-5
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-6
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-7
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-8
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-9
井上長三郎《静物(骨と布)》1935年、板橋区立美術館蔵
井上長三郎《議長席》1971年、板橋区立美術館蔵
井上長三郎《寓話》1959年、板橋区立美術館蔵
寺田政明《芽》1938年、板橋区立美術館蔵
寺田政明《樹は見ている》1987年、板橋区立美術館蔵
寺田政明《灯の中の対話》1951年、板橋区立美術館蔵
古沢岩美《北国の女》1985-88年、板橋区立美術館蔵
古沢岩美《飛べない天使(おうむ)》1948-94年、板橋区立美術館蔵
古沢岩美《憑曲》1948年、板橋区立美術館蔵
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1
館蔵品展 井上長三郎・寺田政明・古沢岩美の時代—池袋モンパルナスから板橋へ 板橋区立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

井上長三郎(1906-1995)、寺田政明(1912-1989)、古沢岩美(1912-2000)は画家を志す熱い想いを胸に上京し、戦前は池袋モンパルナス、戦後は板橋区に住居兼アトリエを構えました。日本や西洋の画家たちに憧れ、戦前に海外より紹介された、フォービスムやシュルレアリスムをはじめとする表現に刺激を受け、それぞれの画風を確立した彼らは、生涯にわたり独自の絵画を追求し続けました。激動の時代を見つめ、描き続けた3人の画家の生き様に迫る展覧会です。

井上長三郎(1906-1995)
「絵画は大衆に関心をもたれなくてはならない。そして面白くなければならない」
神戸に生まれ、満洲の大連で育った井上は、セザンヌに憧れて上京し美術学校に入ります。政治や社会に関心を持ち、問題の裏側に隠された真実を明らかにしようと描いた彼の作品は、戦中には時局にそぐわないとして撤去されたこともありました。戦後は砂川事件、ベトナム戦争などの被害者の姿、画一的で滑稽な議員たちの姿を描くことを通じて、時にはユーモアも交えて人間とは、社会とは何かを問い続けました。

寺田政明(1912-1989)
「描くゆえに我あり」
北九州に生まれた寺田は7歳の時、足の怪我のために入院した病院で若い医師が油彩画を描く姿を見たことが画家を志すきっかけのひとつとなりました。上京した彼は美術学校に通いますが、小熊秀雄や山之口貘といった詩人、長谷川利行や靉光といった画家たちとの交友も彼の芸術をかたち作りました。寺田は戦前より木の芽や鳥や虫、魚といった命あるものを慈しむように描いています。生き物を描くこと、絵があることで今の自分があると繰り返し述べています。

古沢岩美(1912-2000)
「芸術とは何か、美とは何か、今だに正体はつかめていない」
佐賀に生まれた古沢は幼少期より絵を好み、16歳の時に上京し、同郷の画家で当時、東京美術学校の教授であった岡田三郎助の書生となります。その後、22歳で岡田邸を出た古沢は画家たちの集う「池袋モンパルナス」を拠点とし、シュルレアリスムをはじめとする前衛絵画に関心を寄せます。従軍し、捕虜となった後に復員した古沢は戦後、自らの従軍体験を元に戦争とエロスをテーマに美術界に議論を巻き起こしながらも力強く描き続けました。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年4月29日(金・祝)~2022年6月5日(日)
会場 板橋区立美術館 Google Map
住所 東京都板橋区赤塚5-34-27
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 無料
TEL03-3979-3251
URLhttps://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/index.html

板橋区立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

板橋区立美術館 板橋区立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都板橋区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

井上長三郎《静物(骨と布)》1935年、板橋区立美術館蔵

井上長三郎《議長席》1971年、板橋区立美術館蔵

井上長三郎《寓話》1959年、板橋区立美術館蔵

寺田政明《芽》1938年、板橋区立美術館蔵

寺田政明《樹は見ている》1987年、板橋区立美術館蔵

寺田政明《灯の中の対話》1951年、板橋区立美術館蔵

古沢岩美《北国の女》1985-88年、板橋区立美術館蔵

古沢岩美《飛べない天使(おうむ)》1948-94年、板橋区立美術館蔵

古沢岩美《憑曲》1948年、板橋区立美術館蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE