3.0
めでたい展覧会
東急創業者・五島慶太生誕140年を記念する収蔵品展覧会。古筆の優品が中心で小野道風や紀貫之、源俊頼などの流麗な古筆を楽しむことができました。他に素晴らしいのは何度も見ているが鼠志野茶碗の銘 峯紅葉。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 296 の美術館・博物館と 621 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
五島美術館と大東急記念文庫の収蔵品から、絵画や書跡をはじめ陶磁器・漆工などの工芸作品より「吉祥」にかかわる作品を選び展観。
五島美術館の創立者・五島慶太(1882〜1959)の生誕140年を祝い、慶太翁蒐集の古筆・歌仙絵を中心に優品約50点を紹介します(会期中一部展示替あり)。
会期 | 2022年4月2日(土)~2022年5月8日(日) |
---|---|
会場 |
五島美術館
![]() |
住所 | 東京都世田谷区上野毛3-9-25 |
時間 | 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30) |
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 一般 1,000円 高・大学生 700円 中学生以下 無料
|
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル) 03-3703-0661(テープ案内) |
URL | https://www.gotoh-museum.or.jp/ |
3.0
東急創業者・五島慶太生誕140年を記念する収蔵品展覧会。古筆の優品が中心で小野道風や紀貫之、源俊頼などの流麗な古筆を楽しむことができました。他に素晴らしいのは何度も見ているが鼠志野茶碗の銘 峯紅葉。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都世田谷区で開催中の展覧会
重要美術品 五彩寿字花鳥文瓢形瓶(金襴手) 明時代・16世紀 五島美術館蔵
松籟切 伝 藤原行成筆 平安時代・12世紀 五島美術館蔵