1.0
家族の付き合い来訪するも
展示も館内が狭く設置も今ひとつです。
コジコジやさくらもここさんが好きなファンには勿体ない構成でした。
ここで行う展示はキュレーションをもう少し考えて配置するなどしないと狭い空間なので無駄に高い入場料払うだけで不満が残ります。別展示でも再訪はないかな。時間予約制でチケット買い時間ずらして入場するもまた検温チェックに入場で並ぶ。チケット売り場で買う意味は?システムも問題ありでした。
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ - 日本全国 284 の美術館・博物館と 739 の開催中&開催予定の展覧会をご紹介中!
「コジコジ」の世界を遊びつくす!
PLAY! MUSEUMならではのコジコジ展
――遊んで食べて寝てるだけだよ なんで悪いの?
大人もドキっとするような含蓄ある言葉やナンセンスなギャグが人気の漫画「コジコジ」。メインキャラクターである“宇宙生命体”コジコジの誕生から30年以上経つ今、20代から30代を中心に、そのかわいさとおもしろさ、そして作品の奥深さに注目が集まっています。
本展「コジコジ万博」では、コジコジたちが暮らす「メルヘンの国」のインスタレーション、漫画やイラストの原画、オリジナル映像を通じて、個性的なキャラクターや名言の数々、主な物語を体感的に紹介。現実世界と同じように、友情や恋、自分探しに悩む仲間たちを、コジコジが明るく楽しく包み込み、すべてを笑いに昇華させていく作品の魅力に迫ります。
個性と多様性が求められる今の時代だからこそ、大人の心にリアルに響くコジコジの哲学。ちょっぴり深い話も織り交ぜながら、PLAY! MUSEUM ならではのクリエイティブで、コジコジを遊びつくします。
本展はPLAY! MUSEUM のみ開催で、巡回はしません。日本でここだけ!またとない機会、ぜひ遊びにきてください。
◆ 漫画「コジコジ」とは?
さくらももこ(1965-2018)による、ナンセンスギャグとファンタジーが融合した漫画作品。
1994年~1997年『きみとぼく』ソニー・マガジンズで連載(30話)、2000年~ 2004年『富士山』(新潮社)で掲載(3話)、2010年~2013年『りぼん』(集英社)で掲載(4話)。幻冬舎コミックス4巻(2004年)の描き下ろしを含め、計38話。テレビアニメ(TBS)は1997年~1999年にかけ全101話が放送された。原作はさくらももこで、脚本も手がけた。
会期 | 2022年4月23日(土)〜2022年7月10日(日) |
---|---|
会場 |
PLAY! MUSEUM
![]() |
住所 | 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 |
時間 |
10:00〜18:00
|
休館日 | 年中無休 |
観覧料 | 一般 1,500円 大学生1,000円 高校生 800円 中・小学生 500円 未就学児 無料
|
TEL | 042-518-9625(PLAY! MUSEUM) |
URL | https://play2020.jp/article/cojicoji/ |
1.0
展示も館内が狭く設置も今ひとつです。
コジコジやさくらもここさんが好きなファンには勿体ない構成でした。
ここで行う展示はキュレーションをもう少し考えて配置するなどしないと狭い空間なので無駄に高い入場料払うだけで不満が残ります。別展示でも再訪はないかな。時間予約制でチケット買い時間ずらして入場するもまた検温チェックに入場で並ぶ。チケット売り場で買う意味は?システムも問題ありでした。
5.0
場所自体はそこまで大きくないものの、コジコジ世界観に入れるコーナーや原画展示がたくさん。しかも、原画はストーリー順に並んでいて、原画でコミック内容をそのまま楽しめるという贅沢さ。笑って泣けて癒されました。大人も子どもも楽しめると思います。
4.0
展示、カフェ、グッズ、とコジコジの魅力が会場内にギュっと濃縮されていて、そこまで広くない会場ながら、細かいところまでじっくり観ると見応えがありました!
特にとても緻密に丁寧に描かれた扉絵の原画は素晴らしく是非多くの方に鑑賞して欲しいなと感じました。
5.0
受付で並んでるときから聞こえるコジコジの声で、ああどんなイベントなんだろうとわくわくしていました。
楽しみにしていたコマ撮りのコジコジのショートムービーは、アニメとはまた違うほのぼのさがあります。そしてショーケースに入ったさくらももこ先生の原画を読み込んでいるうちに、昔読んだ内容ではあるのですが、また新鮮な気持ちで各ストーリーに没頭することができました。
ゲランの提案で始めた「ファッションショーをやろう」は、何度読んでもいい回ですよね。服よりも大切なのには本人なのです。あれから年を重ねてゆき、大人になって失ったものをまた取り戻すきっかけとなるかもしれません。
コジコジファンでまだの方は、ぜひご訪問ください。
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都立川市で開催中の展覧会
©さくらももこ
©さくらももこ
集英社りぼんマスコットコミックス新装再編版「コジコジ」1巻より ©さくらももこ
《コジコジの住んでるメルヘンの国の全景》原画 ソニー・マガジンズきみとぼく「コジコジ」第1話見開きイラスト 1994年12月号より ©さくらももこ
さくらももこがはじめて描いたコジコジの原画、1991年 ©さくらももこ
漫画「コジコジ」第14話 正月君の活躍だ!!の巻 扉絵 原画、1996年 ©さくらももこ
漫画「コジコジ」第31話 まほうの練習の巻 原画、2000年 ©さくらももこ
漫画「コジコジ」第11話 ファッションショーをやろうの巻 原画、1997年 ©さくらももこ
COJI-COJIメルヘンストーリー その2「たまご」原画、1991年 ©さくらももこ