開館20周年記念
菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠

岩手県立美術館

  • 開催期間:2021年12月18日(土)~2022年2月20日(日)
  • クリップ数:5 件
  • 感想・評価:2 件
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-2
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-3
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-4
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-5
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-6
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-7
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-8
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-9
菅木志雄 《周集系》 1998年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
菅木志雄 《識況》 1970/2006年 作家蔵
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
菅木志雄 《事位》 1980年 作家蔵 撮影:菅木志雄 ©Kishio Suga
菅木志雄 《集の支え》 1983年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
菅木志雄 《紙構露景》 1990年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
菅木志雄 《囲間内奥》 1991年 岩手県立美術館蔵
菅木志雄 《大地の育成》 2000年 作家蔵 撮影:佐藤毅 ©Kishio Suga
菅木志雄 《揺化律》 2018年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
photo by Kiyono Hattori
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1
開館20周年記念 菅木志雄展 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 岩手県立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

現代美術家、菅木志雄(すがきしお 1944年岩手県生まれ、静岡県在住)は、60年代末から70年代の日本に起きた美術動向「もの派」の作家として知られています。もの派の活動が終息した後も様々な手法による作品を発表し続け、今日まで日本の現代美術をリードしてきた菅の活動は、近年海外でも高く評価されています。

菅の作品は、並べる、曲げるといったシンプルな行為を加えながら、石や木、金属等の日常的な素材を空間に置いたり組み合わせたりすることによって、素材同士や置かれた場所、さらには人との関係性を考えさせるものです。既成概念を取り払い、独自の哲学の元、「もの」と「場」の本質を掘り下げることで、従来の美術の在り方を根本から問い直しました。そして、この制作姿勢はもの派の頃より現在まで変わることなく続いています。

本展では、過去に岩手で発表された作品や今回のための最新作も交え、インスタレーション、レリーフ、ドローイング、写真、アクティヴェイション(またはイヴェント。作家によるパフォーマンス)の記録映像など多岐に及ぶ約120点の作品を、10年毎の時代に区分し通覧しながら、菅の半世紀以上にわたる制作活動を振り返ります。

岩手県立美術館の開館20周年を記念する本展は、展示室内だけでなく、グランド・ギャラリー、屋外展示スペース等、全館で展開されます。いつもの美術館の空間が菅作品の「場」となり、新たな風景を見せてくれることでしょう。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年12月18日(土)~2022年2月20日(日)
会場 岩手県立美術館 Google Map
住所 岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
時間 9:30~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日 月曜日 
12月29日~2022年1月2日、1月11日
※ただし2022年1月10日は開館
観覧料 一般 1,000円(800円)
高校生・学生 600円(500円)
小学生・中学生 400円(300円)
  • ※( )内は前売・20名以上の団体料金です
    ※療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示の方、およびその付き添いの方1名は半額
    ※岩手県子育て応援パスポートによる割引があります
    ※学生の方は学生証または生徒手帳を要提示
    ※企画展観覧券でコレクション展も観覧できます(1月25日(火)~1月28日(金)は展示替えのためコレクション展は観覧できません)
    ※前売券販売期間:10月16日(土)~12月17日(金)
TEL019-658-1711
URLhttps://www.ima.or.jp/

岩手県立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

岩手県立美術館 岩手県立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

5.0

これぞアート!

普通にかんじられることでも、すこし変化を加えたら、りっぱなアート作品となることを教えてくれました。そのような発想力が大事で、モノの捉え方も、いろいろな角度からみることもアートには大切なのだとかんじました。

3.0

開館20周年にふさわしい盛岡出身アーティストの軌跡を辿る展示

シンプルな素材の組み合わせから生まれる間が語りかけてくる問いに耳を傾けながら鑑賞した。ロビーや屋外スペースなどとの組み合わせもマッチしていて美術館そのものも作品の織り成す空間として機能していた。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岩手県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

菅木志雄 《周集系》 1998年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

菅木志雄 《識況》 1970/2006年 作家蔵
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

菅木志雄 《事位》 1980年 作家蔵 撮影:菅木志雄 ©Kishio Suga

菅木志雄 《集の支え》 1983年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

菅木志雄 《紙構露景》 1990年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

菅木志雄 《囲間内奥》 1991年 岩手県立美術館蔵

菅木志雄 《大地の育成》 2000年 作家蔵 撮影:佐藤毅 ©Kishio Suga

菅木志雄 《揺化律》 2018年 作家蔵 撮影:髙橋健治
©Kishio Suga, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

photo by Kiyono Hattori

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE