この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
日本画の絵具には、墨や胡粉、岩絵具などがあります。中でも鉱石から作られる岩絵具は、繊細な色彩と独特な質感を持ち、その美しさは日本画の魅力のひとつです。
砕いた粒子の大きさなど、微妙な違いによって色合いが変化する岩絵具の特長を活かし、画家たちは個性あふれる作品を生み出しています。
本展では、1階にて色彩感覚の豊かな作品を、2階では現代の日本画壇を代表する画家たちによる壮麗な名品の数々を展示します。色鮮やかな人物画や大画面に描かれた雄大な風景画など、華やぐ日本画の世界をお楽しみください。
◆ 主な出品作品
松村公嗣「芥子花」 松尾敏男「白糸の滝」、田渕俊夫「明日香心象 橘寺夕陽」、番場三雄「オウランガバードの牛」、村岡貴美男「煉獄の門」、伊藤髟耳「春・ひとときの出会」、宮北千織「夏の音」、染谷香理「月ノ雫」他 計79点
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年11月3日(水・祝)〜2022年3月14日(月)
|
---|---|
会場 |
足立美術館
![]() |
住所 | 島根県安来市古川町320 |
時間 |
9:00〜17:00
|
休館日 |
年中無休 |
観覧料 | 大人 2,300円 大学生 1,800円 高校生 1,000円 小中生 500円(各種割引制度あり)
|
TEL | 0854-28-7111 |
URL | https://www.adachi-museum.or.jp/archives/special/annex-2021-11-3 |
足立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
島根県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

染谷香理 「月ノ雫」平成30年(2018) 足立美術館蔵

松村公嗣 「芥子花」平成30年(2018) 足立美術館蔵

田渕俊夫 「明日香心象 橘寺夕陽」令和元年(2019) 足立美術館蔵

伊藤髟耳 「春・ひとときの出会」平成22年(2010) 足立美術館蔵

宮北千織「夏の音」平成17年(2005) 足立美術館蔵