国立工芸館石川移転開館1周年記念展
《十二の鷹》と明治の工芸

国立工芸館

  • 開催期間:2021年10月9日(土)~2021年12月12日(日)
  • クリップ数:2 件
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-2
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-3
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-4
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-5
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-6
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-7
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-8
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-9
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-10
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-11
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-12
鈴木長吉《十二の鷹》1893年 重要文化財 (飾り布復元前) 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト
鈴木長吉《十二の鷹》(12番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト
東京国立近代美術館工芸館開館告知チラシ 1977年
駒井音次郎 《鉄地金銀象嵌人物図大飾皿》1876-85年頃 登録美術品
七代錦光山宗兵衛《上絵金彩花鳥図蓋付飾壺》1884-97年頃 東京国立近代美術館蔵 撮影:アローアートワークス©2005
初代宮川香山 《鳩桜花図高浮彫花瓶》1871-82年頃 東京国立近代美術館蔵 撮影:アローアートワークス©2005
鈴木長吉《十二の鷹》(1番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト
鈴木長吉《十二の鷹》(3番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト
鈴木長吉《十二の鷹》(8番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト
平田郷陽《洛北の秋》1937年 東京国立近代美術館蔵 撮影:アローアートワークス©2006
岩田藤七《彩色壺》1935年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓
二十代堆朱楊成 《彫漆六華式平卓》1915年 東京国立近代美術館蔵 撮影:尾見重治©2012
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1
国立工芸館石川移転開館1周年記念展 《十二の鷹》と明治の工芸 国立工芸館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

明治ほど、その工芸から「熱量」が伝わってくる時代はありません。器の表面から飛び出すほどの彫刻的な細工が施された陶器や金属器、まるで生きているかのようにリアルな表情を見せる動物の置物など、私たちの視線をとらえて放しません。

そこには江戸から明治へと社会構造が大きく変化した時代にあって、どうにか活路を見出そうとする工芸家たちの必死さがあらわれているようです。

ひるがえって現在、急速に進むデジタル化のなかで、私たちの生活も大きな変化の只中にあります。インターネットによる情報化や新たなデジタル機器は、モノづくりの領野にも確実に影響を及ぼしています。

社会構造の変化に、工芸家たちはどのように立ち向かってきたのでしょうか。本展では、明治から現代までの工芸作品を通して、変化し続ける工芸家たちの姿を見つめます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年10月9日(土)~2021年12月12日(日)
会場 国立工芸館 Google Map
住所 石川県金沢市出羽町3-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
※10月25日、11月1日は開館
観覧料 事前予約制(日時指定)
一般 500円(400円)
大学生 300円(150円)
  • ※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名まで)は無料
    ※( )内は割引料金
    割引対象:石川県立美術館・金沢21世紀美術館・石川県立歴史博物館・石川県立伝統産業工芸館(いしかわ生活工芸ミュージアム)・金沢市立中村記念美術館・金沢ふるさと偉人館の主催展覧会入場券半券、ならびにSAMURAIパスポート (一般のみ)を窓口で提示した方
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.momat.go.jp/craft-museum

国立工芸館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立工芸館 国立工芸館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

鈴木長吉《十二の鷹》1893年 重要文化財 (飾り布復元前) 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト

鈴木長吉《十二の鷹》(12番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト

東京国立近代美術館工芸館開館告知チラシ 1977年

駒井音次郎 《鉄地金銀象嵌人物図大飾皿》1876-85年頃 登録美術品

七代錦光山宗兵衛《上絵金彩花鳥図蓋付飾壺》1884-97年頃 東京国立近代美術館蔵 撮影:アローアートワークス©2005

初代宮川香山 《鳩桜花図高浮彫花瓶》1871-82年頃 東京国立近代美術館蔵 撮影:アローアートワークス©2005

鈴木長吉《十二の鷹》(1番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト

鈴木長吉《十二の鷹》(3番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト

鈴木長吉《十二の鷹》(8番)1893年 重要文化財 東京国立近代美術館蔵 撮影:エス・アンド・ティ フォト

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE