企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ
~花鳥・山水の世界~

大倉集古館

  • 開催期間:2022年1月18日(火)~2022年3月27日(日)
  • クリップ数:20 件
  • 感想・評価:1 件
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-2
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-3
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-4
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-5
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-6
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-7
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-8
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-9
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-10
《桜に杉図屏風(左隻)》桃山時代・16 世紀、6 曲 1 双
《桜に杉図屏風(右隻)》桃山時代・16 世紀、6 曲 1 双
《吉野山蒔絵五重硯箱》江戸時代~明治・19 世紀、1 具
《秋草蒔絵文台》富田幸七作、明治・19~20 世紀、1 基
《琵琶》江戸時代・18~19 世紀、1 面
《墨蘭図》玉畹梵芳筆、室町時代・15 世紀、1 幅
《清朝名人便面集珍》のうち「梅椿に白頭翁図」、中国明~清時代・16~19 世紀、1 図
《寒光雪峰図》菅井梅関筆、江戸時代・文政 12 年(1829)、1 幅
《五言絶句・山中煎茶図》(書)賴山陽筆、(画)青木木米筆、江戸時代・文政 7 年(1824)、2幅
《瀟湘八景図》狩野探幽筆、江戸時代・寛文 5 年(1665)、1 幅
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1
企画展 季節をめぐり、自然と遊ぶ~花鳥・山水の世界~ 大倉集古館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

古来より人々は、表情を変える自然の姿に美や意味を見いだし、その形を写し取ろうと試みました。季節ごとの花や鳥の美しさ、山岳や河川の雄大さ、そして変転する天象や地象を造形化したものは、その姿形や特徴から吉事の兆しと認識されるようになります。

更に思想や文学との影響関係から「型」や「寓意」が与えられるようになり、私達に広く共有されるようになりました。そして、移りゆく季節のイメージは、人々の人生観と結びつき、人生や心情を表現する媒体としての役割も担うようになります。

本展では、花鳥や山水などの自然の姿を写した当館所蔵の絵画・書跡・工芸品を取り上げ、季節や時の移ろいを意識しながら、そこに込められた意味や表現方法などを探っていきます。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年1月18日(火)~2022年3月27日(日)
  • ※一部作品の巻替えあり
    前期:1月18日~2月20日
    後期:2月22日~3月27日
会場 大倉集古館 Google Map
住所 東京都港区虎ノ門2-10-3
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
観覧料 一般 1,000円
大学生・高校生 800円
中学生以下 無料
  • ※同会期中のリピーターは200円引き
    ※20名様以上の団体は100円引き
    ※障がい者手帳、被爆者手帳を提示の方とその同伴者1名は無料
TEL03-5575-5711
URLhttps://www.shukokan.org/

大倉集古館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

大倉集古館 大倉集古館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

全体に地味だがキラリと光る一品有り

中国の金箔扇面に花鳥図が美しく、水墨画の多い中でひときわ鮮やか。「瀟湘八景詩」は大きな巻紙に行間たっぷりと大らかな隷書や篆書が美しい。谷文晁の「松渓煮茶図」は山水画。滝川を眺めながら茶を飲み寛ぐ主人と、こまごま道具を広げて茶の支度をする小僧が面白い。
宮様達の合作「墨蘭図画賛」は表装が凄く綺麗。
受付で単眼鏡と双眼鏡を無料貸出中。
あまり使わなかったけど。

THANKS!をクリックしたユーザー
アルパカさん

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都港区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《桜に杉図屏風(左隻)》桃山時代・16 世紀、6 曲 1 双

《桜に杉図屏風(右隻)》桃山時代・16 世紀、6 曲 1 双

《吉野山蒔絵五重硯箱》江戸時代~明治・19 世紀、1 具

《秋草蒔絵文台》富田幸七作、明治・19~20 世紀、1 基

《琵琶》江戸時代・18~19 世紀、1 面

《墨蘭図》玉畹梵芳筆、室町時代・15 世紀、1 幅

《清朝名人便面集珍》のうち「梅椿に白頭翁図」、中国明~清時代・16~19 世紀、1 図

《寒光雪峰図》菅井梅関筆、江戸時代・文政 12 年(1829)、1 幅

《五言絶句・山中煎茶図》(書)賴山陽筆、(画)青木木米筆、江戸時代・文政 7 年(1824)、2幅

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE