この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
東京都写真美術館では、メルボルン大学の協力を得て、同大学教授ナタリー・キング氏との共同企画により「リバーシブルな未来 日本・オーストラリアの現代写真」 展を開催します。
東京都写真美術館では、「世界は歪んでいる。─Supernatural Artificial」展(2004年)や「オーストラリア現代作家 デスティニー・ディーコン」展(2006年)を開催し、オーストラリアの現代写真表現を日本で先がけて紹介してきました。こうしたオーストラリアとの継続的な文化交流の一環として、本展では両国を代表する現代写真を紹介します。
日本とオーストラリアという二つの国にはそれぞれの歴史的背景があり、そこに住む人々は独自の精神文化を培っています。しかしながら、グローバル化が急速に進むなか、想像をはるかに超える出来事が日々当たり前のように起こる現代では、私たちが国という枠を越えて共有できるものはますます多くなっています。このような現代の社会において、写真表現はどのような意味をもっているでしょうか。
写真は、過去や社会と密接に絡み合い、私たちの時間の概念をゆるがし、個人の経験と社会構造をつなぐ力をもっています。本展の出品作品は、過去と未来、経験と未知、記憶と忘却、生と死など対立するものの間を行き来し、その循環から、新たな視座、可逆的な思考へと導いてくれます。
◆ 出品作家
マレイ・クラーク、ローズマリー・ラング、ポリクセニ・パパペトロウ、ヴァル・ウェンズ、石内 都、片山真理、畠山直哉、横溝 静
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年8月24日(火)~2021年10月31日(日)
|
---|---|
会場 |
東京都写真美術館
![]() |
住所 | 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 |
月曜日 9月21日(火) ※ただし8月30日(月)、9月20日(月)は開館 |
観覧料 | 一般 700円 学生 560円 中高生・65歳以上 350円
|
TEL | 03-3280-0099 |
URL | https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4027.html |
東京都写真美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都目黒区で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

ポリクセニ・パパペトロウ《来訪者》〈世界のはざまで〉より 2012年
© Polixeni Papapetrou, courtesy of Michael Reid Gallery, Jarvis Dooney Galerie

マレイ・クラーク《ロング・ジャーニー・ホーム2》2018年
©Maree Clarke, courtesy of Vivien Anderson Gallery

ローズマリー・ラング《effort and rush #1》2015年
© Rosemary Laing, courtesy of Tolarno Galleries

ヴァル・ウェンズ 《カワァ・イジェン1(イジェン火山の噴火口、インドネシア)》〈バニュワンギ〉より 2018 年
© Val Wens, courtesy of KRONENBERG MAIS WRIGHT

石内都《ひろしま #88 donor: Okimoto, S.》2010年
© Ishiuchi Miyako, courtesy of Third Gallery Aya

片山真理《in the water #008》2020年
© Katayama Mari, courtesy of Akio Nagasawa Gallery

畠山直哉《2016年6月25日 高田町長砂》〈陸前高田〉より 2016年
© Hatakeyama Naoya, courtesy of Taka Ishii Gallery

横溝静《That Day / あの日》2020年
© Yokomizo Shizuka, courtesy of Wako Works of Art