所蔵作品展 たんけん!こども工芸館
ジャングル⇔パラダイス

国立工芸館

  • 開催期間:2021年7月17日(土)~2021年9月26日(日)
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-2
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-3
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-4
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-5
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-6
小川雄平《陶製黒豹置物》 1933年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓
大島如雲《鋳銅大膽瓶》 1908年 東京国立近代美術館蔵
稲垣稔次郎《木綿地型絵染壁掛 虎》1960年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓
田嶋悦子《Cornucopia 08-Y2》 2008年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓
長野垤志《白銅木兎花瓶》 1956年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓
展覧会チラシ
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1
所蔵作品展 たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 国立工芸館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

大切なものごとを思い出させてくれたおうち時間。けれど世界は果てしなく、依然私たちの憧れをかきたてます。どこかへ行きたい―そんな時はぜひ工芸館へ。

この夏のテーマはジャングル、そしてパラダイス!工芸の森を探検しながら、今ふたたび、生の息吹を体感しませんか?子どもから大人まで楽しめるプログラムを用意しています。

ジャングル?パラダイス?
ジャングル⇔パラダイス!


“ジャングル”と聞いてどんなイメージが浮かびますか?今なお神秘的に響くこの言葉の由来はヒンディー語のjangal。ちょっと意外ですが、歴史的にインド語系でこの言葉は熱帯雨林などの特定の生態系を指すものではありませんでした。ある本ではジャングルの定義を次のように伝えています:「5年、ひょっとするともっと長く荒地だった場合、そこはジャングルと呼ばれる」。

もっとも、荒れたと見るのはひたすら人間の都合です。ジャングルの勢いは人間を圧倒し、手つかずというよりは手をつけられないというのが正直なところ。ジャングルを眺めながら、ふと、畏怖に似た感覚がよぎったとしても不思議はありません。

ひるがえって工芸に表された自然はどうでしょう。

もようやかたちと成すために整然と刈り込まれた様子はむしろ人工の極致。そのさまは鬱蒼とした森林とは対照的な朗らかさで、たとえるならば“パラダイス”――「囲まれた園」を意味する語のほうがしっくりとくる気もします。

けれどそう簡単に割り切れないのが工芸の奥深さです。どれだけ簡略化し、現実ではありえない組み合わせや、また全然別の物質を用いたとしても、工芸は抜群のデザインと技術とによって、モチーフに選んだ姿かたちや性質までをくっきりとさせるのです。そうして仕上がった“自然”には、もつれるほどに伸び、増え、広がる生命力への憧れや、時には呪術的な願望がこめられ、作品の存在感を際立たせてきました。

自然と人工とのあいだを行き来しながら美を磨き、私たちの生活を支えてきた工芸の魅力を味わいましょう。そこにはきっと、明日への活力に繋がる豊かな世界観が広がっているに違いありません。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年7月17日(土)~2021年9月26日(日)
会場 国立工芸館 Google Map
住所 石川県金沢市出羽町3-2
時間 9:30~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
8月10日(火)、9月21日(火)
※ただし8月9日、9月20日は開館
観覧料 一般 300円(250円)
大学生 150円(70円)
  • ※( )内は割引料金
    ※無料対象:高校生以下および18歳未満、65歳以上、MOMATパスポート・学パスをお持ちの方、友の会・賛助会員の方、MOMAT支援サークルパートナー企業(同伴者1名まで、シルバーパートナーは本人のみ)、キャンパスメンバーズ、障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)
    ※割引対象:石川県立美術館・金沢21世紀美術館・石川県立歴史博物館・石川県立伝統産業工芸館(いしかわ生活工芸ミュージアム)・金沢市立中村記念美術館・金沢ふるさと偉人館の主催展覧会入場券半券、ならびにSAMURAIパスポート (一般のみ)を窓口で提示した方
TEL050-5541-8600(ハローダイヤル)
URLhttps://www.momat.go.jp/craft-museum

国立工芸館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

国立工芸館 国立工芸館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

小川雄平《陶製黒豹置物》 1933年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓

大島如雲《鋳銅大膽瓶》 1908年 東京国立近代美術館蔵

稲垣稔次郎《木綿地型絵染壁掛 虎》1960年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓

田嶋悦子《Cornucopia 08-Y2》 2008年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓

長野垤志《白銅木兎花瓶》 1956年 東京国立近代美術館蔵 撮影:斎城卓

展覧会チラシ

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE