企画展「香を楽しむ道具たち」

金沢市立中村記念美術館

  • 開催期間:2016年6月19日(日)~2016年9月4日(日)
企画展「香を楽しむ道具たち」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「香を楽しむ道具たち」 金沢市立中村記念美術館-2
企画展「香を楽しむ道具たち」 金沢市立中村記念美術館-3
草花蒔絵香箪笥
草花蒔絵笈形重香合
薩摩色絵虫籠形香炉
企画展「香を楽しむ道具たち」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「香を楽しむ道具たち」 金沢市立中村記念美術館-1
企画展「香を楽しむ道具たち」 金沢市立中村記念美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

香り袋、線香、香水…香りに親しむ機会は、日常生活において数多くあります。今でこそ気軽に楽しめる香は、古くは神仏への供えとして、また室内を清浄化するために用いられました。

平安時代、貴族たちは衣類や髪に香を焚きしめ、香りを移して楽しんだといいます。香木を香炉で炷(た)いて香りを楽しむ香道の形式が整ったのは室町時代のこと。東山文化のリーダーであった足利義政と、当代一の文化人と謳われた三条西実隆(さんじょうにし さねたか)、実隆に重用された志野宗信らによって香道の原型が完成し、以後は複数の流派に分かれて香道が行われ、現在に至っています。
 
このたび中村記念美術館にて、香炉や香合など香を炷く道具をはじめ、豪華な蒔絵を施した香箪笥や香箱、季節や香のテーマに添って香席を彩る床の飾りなど、香を楽しむために用いられる香道具が展示されます。細やかで華麗な香道具の展示をとおして香の世界を堪能できる展覧会です。

志野流香道教授橋本一枝氏の寄付による香道具の展示、および香炉・香木・床飾りの書や絵画・文献資料などが紹介されます。

◆主な展示作品
草花蒔絵香箪笥(江戸時代)、青磁一重口香炉 銘 麓の里(元~明時代)
草花蒔絵笈形重香合(江戸時代)、一木四銘の香・菊蒔絵角赤小箱(江戸時代)
七夕供物図 岡田為恭(江戸時代) など

開催概要EVENT DETAILS

会期 2016年6月19日(日)~2016年9月4日(日)
会場 金沢市立中村記念美術館 Google Map
住所 石川県金沢市本多町3-2-29
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 ※ただし、年末年始・展示替え期間は休館
観覧料 一般 310円
団体(20名以上)260円
65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人 210円(祝日無料)
高校生以下 無料
TEL076-221-0751
URLhttps://www.kanazawa-museum.jp/nakamura/

金沢市立中村記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

金沢市立中村記念美術館 金沢市立中村記念美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
石川県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

草花蒔絵香箪笥

草花蒔絵笈形重香合

薩摩色絵虫籠形香炉

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE