トットちゃん広場5周年
『窓ぎわのトットちゃん』展

安曇野ちひろ美術館

  • 開催期間:2021年6月5日(土)~2021年9月5日(日)
  • クリップ数:1 件
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-2
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-3
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-4
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-5
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-6
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-7
いわさきちひろ こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半
いわさきちひろ ランドセルをしょって並んで歩く一年生 1966年
いわさきちひろ 教室の席に座る子ども 1966年
いわさきちひろ ピンクのセーターを着た少女 1970年
いわさきちひろ バラと少女 1966年
いわさきちひろ 「このあし たん」 1969年
いわさきちひろ ねぎぼうずと麦と子どもたち 1960年代半ば
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1
トットちゃん広場5周年 『窓ぎわのトットちゃん』展 安曇野ちひろ美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

『窓ぎわのトットちゃん』
世界中で2371万部が発行されるベストセラーとなった黒柳徹子(ちひろ美術館館長)の自伝的物語『窓ぎわのトットちゃん』は、雑誌「若い女性」での約2年間の連載を経て、1981年に単行本として出版されました。

本書はちひろの絵でもよく知られていますが、黒柳とちひろは生前の面識はなく、ちひろの訃報を知った黒柳が遺族へ花束を贈ったことから、現在に至るまでの交流が始まっています。黒柳は、トモエ学園の話を書くならいつも子どものしあわせを願っていたちひろの絵を使いたいと考え、連載期間中に何度も美術館に通い、エピソードに合うちひろの絵を自ら選びました。表紙を飾るこげ茶色の帽子をかぶってお行儀よく座る少女や、半分背を向けて授業を受けている子どもなど……、亡くなる前に、少し描いていたの?と思う方もいるほどに、ちひろが描く子どもたちの姿は、トットちゃんの世界にぴったりと寄り添っています。

新しい学校・トモエ学園
小学校を1年生で退学になったトットちゃんが新たに入学したトモエ学園では、小林宗作校長のもと、戦時下にも関わらず、ひとりひとりの個性と可能性を大切にする教育が行われていました。たとえば、トモエ学園にはハンディキャップのある子どももいましたが、小林校長は彼らを「助けてあげなさい」ということは一度もなく、いつも「みんないっしょだよ。いっしょにやるんだよ。」とだけ言っていました。これには、子どもが生来持っている「いい性質」を見つけて、大切に伸ばし、個性のある人間にしていこうという想いが込められています。小林校長の理想の教育が行われていたトモエ学園ですが、東京大空襲で焼け落ち、本書はトットちゃんが疎開電車で東北へ向かうシーンで終わります。

黒柳徹子といわさきちひろ
「すべて、私のやっていることは、小林先生の『みんないっしょだよ。』が基本になっている※1」本書の縁でユニセフ親善大使に就任した黒柳は、約40か国を訪れて子どもたちの声に耳を傾け、今なお活動を続けています。

一方、青春時代のほとんどを戦争のなかで過ごしたちひろも、戦争では一番弱いものが犠牲になることを痛感し、美しいものが失われ、壊されていく戦争に強い憤りを感じていました。「この全く勇ましくも雄々しくもない私のもって生まれた仕事は絵を描くことなのだ※2」と語るちひろは、無邪気でいきいきとした子どもの姿をとおして不戦の想いを訴え、生涯にわたって描き続けました。

戦争を体験し、子どものしあわせと平和への想いを持つふたりですが、ちひろは描くことで、黒柳はユニセフ親善大使として活動することで、その想いを伝えています。そんなふたりの感性が織りなす『窓ぎわのトットちゃん』の世界は、国境を越え、今なお共感と憧れをもって読者の心に響きます。

2021年に、トモエ学園の精神を未来につなぐ「トットちゃん広場」(松川村村営)はオープン5周年、『窓ぎわのトットちゃん』は刊行40周年を迎えます。どんな時代、どんな場所にあっても、子どもたちがのびのびと健やかに過ごせる未来を願い、あらためて本書の魅力を紹介します。展覧会を見た後にはトットちゃん広場へも足を運び、『窓ぎわのトットちゃん』の世界を存分にお楽しみください。 

※1『絵本 窓ぎわのトットちゃん2』(講談社) 2014年
※2 ちひろ最晩年の手帖より 1973年

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年6月5日(土)~2021年9月5日(日)
会場 安曇野ちひろ美術館 Google Map
住所 長野県北安曇郡松川村西原3358-24
時間 10:00~17:00
休館日 会期中の水曜日
観覧料 大人 900円
高校生以下 無料
  • ※団体(有料入館者20名以上)、学生証をお持ちの方、65歳以上は700円
    ※障害者手帳提示の方、介添の方は1名まで無料(割引の併用はできません)
    ※東日本大震災の罹災証明書、または被災証明書を持参の方は、ちひろ美術館・東京、安曇野ちひろ美術館の入館料が無料。受付にて要提示
TEL0261-62-0772
URLhttp://www.chihiro.jp/azumino/
割引券https://chihiro.jp/foundation/contact/surveyform/

安曇野ちひろ美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

安曇野ちひろ美術館 安曇野ちひろ美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
長野県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

いわさきちひろ こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半

いわさきちひろ ランドセルをしょって並んで歩く一年生 1966年

いわさきちひろ 教室の席に座る子ども 1966年

いわさきちひろ ピンクのセーターを着た少女 1970年

いわさきちひろ バラと少女 1966年

いわさきちひろ 「このあし たん」 1969年

いわさきちひろ ねぎぼうずと麦と子どもたち 1960年代半ば

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE