サンセット/サンライズ

豊田市美術館

  • 開催期間:2022年2月15日(火)~2022年5月8日(日)
  • クリップ数:5 件
  • 感想・評価:2 件
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-2
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-3
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-4
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-5
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-6
小林孝亘《Pillow》2021年、油彩、カンヴァス、91x117cm(作家蔵)
小林孝亘《Portrait―resting cheeks in hands》2006年、油彩、カンヴァス、162.0×130.5cm(西村画廊蔵)
コンスタンティン・ブランクーシ《眠る幼児》1907年(1960 / 62年鋳造)、ブロンズ、10.6×16.3×14.2cm(豊田市美術館蔵)
丸山直文《path 4》2005年、アクリル、綿布、185.0×185.0cm(豊田市美術館蔵)
森 千裕《ヘッドルーム》2016年、水彩、墨、アクリル、鉛筆、紙、木製パネル、140.5×102.0cm(豊田市美術館寄託作品)
森村泰昌《なにものかへのレクイエム(創造の劇場/動くウォーホル)》2010年、HDTV(モノクロ)、サイレント、3分58秒(豊田市美術館寄託作品)
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1
サンセット/サンライズ 豊田市美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

「サンセット(日没、夕暮れ)」と「サンライズ(日の出、夜明け)」。

それは、毎日、誰にでも、平等におとずれる美しい自然現象です。生きとし生けるものはすべて、この宇宙に流れる悠久のリズムに寄り添いながら生きています。

「サンセット/サンライズ」が孕むイメージの豊かさは、眠りと目覚め、終わりと始まり、死と生、闇と光など、さまざまな象徴や解釈の可能性を差し出してくれるところにあります。こうした、生きる人間の儚さと強さ、相反する価値観やそのあわいなどをも表す意味の広がりは、まさしく芸術家たちの創造の問いかけと重なりあうものです。

また、日没と日の出の前後に現れる薄明の神秘的な時間帯は「マジックアワー」とも呼ばれています。心が揺さぶられる魔術のような光景に立ち会う経験は、思いもかけない美術作品との出会いにどこか似ているともいえるでしょう。

本展は、こうした「サンセット/サンライズ」から派生する多様なイメージを手がかりに、豊田市美術館のコレクションを紹介する試みです。さらに招待作家として、愛知県にゆかりのある小林孝亘氏を迎え、静けさと強い存在感をもつその数々の作品を案内役に展覧会を構成します。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2022年2月15日(火)~2022年5月8日(日)
会場 豊田市美術館 Google Map
住所 愛知県豊田市小坂本町8-5-1
時間 10:00~17:30 (最終入場時間 17:00)
休館日 月曜日 
※ただし3月21日は開館
観覧料 一般 700円(600円)
高校・大学生500円(400円)
中学生以下 無料
  • ※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳をお持ちの方(介添者1名)、豊田市内在住又は在学の高校生及び豊田市内在住の75歳以上は無料(要証明)
    ※前売券:豊田市美術館(1月23日(日)まで)、T-FACE B館2階インフォメーションカウンター(2月14日(月)まで)
TEL0565-34-6610
URLhttps://www.museum.toyota.aichi.jp/

豊田市美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

豊田市美術館 豊田市美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

4.0

谷口吉生氏の豊田市美術館がまずステキ!

一度着てみたかった豊田市美術館。コンクリートの坂道を登ると、その景色に思わず声が出る。水に浮かぶ美術館。名残の桜も相まって、池の水面の景色までも美術館の一部の様。正門まえにある、ダニエル.ビュレン氏の「3つの破裂した小屋」には自分の背にある景色が前方に見え、不思議な景色。屋外だけでも十分楽しめる。散策路はメンテナンス中で回れなかったのが残念。さて、展覧会「サンセット/サンライズ」いろんな作家の作品をテーマに沿って展示。色合い、筆使い、構成、個性豊かな作品と、各展示室に合わせた展示もステキ。新潟の「大地の芸術祭」で見たクリスチャン・ボルタンスキーの作品にまた出会えたのが嬉しかった。他にクリムト、ダリ、奈良美智、小林孝亘のいった有名作家、映像作品も面白かった。美術館の箱も、展覧会ステキで満足顔で美術館を後にしました。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
愛知県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

小林孝亘《Pillow》2021年、油彩、カンヴァス、91x117cm(作家蔵)

小林孝亘《Portrait―resting cheeks in hands》2006年、油彩、カンヴァス、162.0×130.5cm(西村画廊蔵)

コンスタンティン・ブランクーシ《眠る幼児》1907年(1960 / 62年鋳造)、ブロンズ、10.6×16.3×14.2cm(豊田市美術館蔵)

丸山直文《path 4》2005年、アクリル、綿布、185.0×185.0cm(豊田市美術館蔵)

森 千裕《ヘッドルーム》2016年、水彩、墨、アクリル、鉛筆、紙、木製パネル、140.5×102.0cm(豊田市美術館寄託作品)

森村泰昌《なにものかへのレクイエム(創造の劇場/動くウォーホル)》2010年、HDTV(モノクロ)、サイレント、3分58秒(豊田市美術館寄託作品)

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE