この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
動物たちの「捕食」に注目し、生態系における役割と重要性を解き明かす科学展覧会。
大型のワニやネコ科哺乳類、フクロウ、タカなどの猛禽類、トンボやハチなど、主に国立科学博物館が誇る貴重な標本により、太古の昔から現代までの多彩なハンターたちの起源と進化をたどります。
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2021年7月3日(土)~2021年9月5日(日) |
---|---|
会場 |
新潟県立万代島美術館
![]() |
住所 | 新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5階 |
時間 |
10:00~18:00
(最終入場時間 17:30)
|
休館日 | 7月5日(月)、7月12日(月)、7月26日(月)、8月2日(月)、8月23日(月) |
観覧料 | 一般 1,600円(1,400円) 大学・高校生 1,300円(1,100円) 中学生以下 無料
|
TEL | 025-290-6655(代) |
URL | https://banbi.pref.niigata.lg.jp/ |
新潟県立万代島美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
巡回展TRAVELING EXHIBITION
大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~ 巡回情報
※巡回先は、全情報が載っていない場合もございます。最新の巡回先一覧は、展覧会公式サイトなどでご確認いただけますよう、お願いいたします。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。
また、会期が変更など開催情報に変更が生じる場合がありますので、お出かけの際には、公式サイトにて最新情報をご確認ください。
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
新潟県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES
