この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
明治以降、西洋彫刻が広く知られると、日本在来の美意識は忘れ去られてしまったのでしょうか。
生人形や根付にみる迫真性や装飾性は西洋的な写実表現とは異なり、だるまや招き猫の様式化された形態は現代のゆるキャラへとつながります。
本展では彫刻や工芸の枠を超えてニッポンの立体表現を探ります。
◆同時開催
コレクション展示「近現代の彫刻II」
◆別館・彫刻家のアトリエ
フランソワ・ポンポン関連資料より-ポンポンのアトリエ-
◆講堂
第8回 日本を代表する木版画家「藤牧義夫」記念 館林邑楽地区小学生木版画展
2016年7月16日(土)~8月25日(木)
※金曜日閉室
会場:講堂(入場無料)
開催概要EVENT DETAILS
会期 | 2016年7月16日(土)~2016年9月19日(月・祝) |
---|---|
会場 | 群馬県立館林美術館 Google Map |
住所 | 群馬県館林市日向町2003 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ただし7月18日、8月15日、9月19日は開館、7月19日(火)は休館 |
観覧料 | 一般 610円(480円) 大高生 300円(240円)
|
TEL | 0276-72-8188 (代表) |
URL | https://gmat.pref.gunma.jp/ |
群馬県立館林美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
群馬県で開催中の展覧会