植松奎二 
みえないものへ、触れる方法 - 直観

芦屋市立美術博物館

  • 開催期間:2021年3月13日(土)~2021年5月9日(日)
  • クリップ数:4 件
  • 感想・評価:1 件
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-2
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-3
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-4
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-5
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-6
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-7
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-8
《オマージュ フーコーの振り子》 2019*芦屋市立美術博物館での展示風景
《浮く石 - 地球の出》 2019
Courtesy of Gallery Nomart
《摩擦のあいだ - 宇宙からの贈りもの》 2021
《Triangle - Stone / Cloth》 1979
Courtesy of Simon Lee Gallery & Yumiko Chiba Associates 参考作品
《見えない力 - 軸・経度・緯度》 2021
《間 - 5つの石II》 1975
Courtesy of Gallery Nomart
《Measuring - Corner》 1976 *映像作品
《Degree - Light Performance for Heidelberg》 1981 *映像作品
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1
植松奎二 みえないものへ、触れる方法 - 直観 芦屋市立美術博物館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

植松奎二(うえまつけいじ 1947-)は、作品を発表しはじめた 1969年より現在にいたるまで、彫刻、インスタレーション、写真、映像、パフォーマンスなど、多岐にわたる活動により、一貫して重力、引力といった見えない力の法則から世界の構造・存在・関係をよりあらわにしてきました。

自身の身体を用いた空間の存在把握や、人と物体との関係性など、世界を知覚させる作品を数多く発表しています。いつの時代も知覚を超えてある、みえないもの、隠れている事象へと思考を巡らすことは、自らの力によって道を切り開く方法を見つけることになると考えます。

本展では、植松の作品と直観で対話し思考を深め、この世界を新たに認識する方法を探っていきます。

以前から、人間と美術と科学との出会い、対話が気になっています。
僕は美術を通じて、世界を知り、世界を表現し、世界を創っています。
科学、数学に美学的考察のひとつのかたちをみれると思うのです。
そこには美術と同じように直観と想像力がある。
それらは「すべては仮説ではじまった」と思うのです。
植松奎二「見えない言葉に触れる」2020年5月18日

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年3月13日(土)~2021年5月9日(日)
会場 芦屋市立美術博物館 Google Map
住所 兵庫県芦屋市伊勢町12-25
時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
5月6日
※ただし、5月3日は開館
観覧料 一般 700円 (560円)
大高生 500円 (400円)
中学生以下 無料
  • ※同時開催「芦屋の歴史と文化財」展の観覧料も含む
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方は各当日料金の半額になります
    ※観覧料無料の日:3月21日(日)
TEL0797385432
URLhttps://ashiya-museum.jp/

芦屋市立美術博物館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

芦屋市立美術博物館 芦屋市立美術博物館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

2.0

微妙なバランスでそこにある作品たち

植松奎二、デュッセルと大阪を拠点に活躍されている現代作家さんです。
関西は、いわば地元でお名前もよく目にしますが
作品は?と思う時、国際美などで見たことはあったかもしれないけれど、思いつかなかった。
昨年開催するはずだったこの展覧会、この1年の植松さんの思いも作品となって。
発想のドローイングが微妙なバランスで成り立つインスタレーションに。
関連イベントもあるのでお近くの方はどうぞ。

阪神間は六甲から海へ何本も川が流れ、そこに桜があるお馴染みの光景。
芦屋川も夙川も見ごろは来週あたりでしょう。

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿は、
こちらから。ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
兵庫県で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

《オマージュ フーコーの振り子》 2019*芦屋市立美術博物館での展示風景

《浮く石 - 地球の出》 2019
Courtesy of Gallery Nomart

《摩擦のあいだ - 宇宙からの贈りもの》 2021

《Triangle - Stone / Cloth》 1979
Courtesy of Simon Lee Gallery & Yumiko Chiba Associates 参考作品

《見えない力 - 軸・経度・緯度》 2021

《間 - 5つの石II》 1975
Courtesy of Gallery Nomart

《Measuring - Corner》 1976 *映像作品

《Degree - Light Performance for Heidelberg》 1981 *映像作品

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE