この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
「日本画に描かれた春」
春は、自然の開花、恵の季節であり、近代の日本画においても四季の美を感じ取る鋭敏な感性によって、早春、梅、桜、春雨、春の風物詩などをモチーフとした作品が描かれてきました。
本展は、冨田溪仙、小野竹喬、入江波光、村上華岳の春を描いた作品約20点を紹介します。
「洋画・版画セレクション」
浅井忠、岸田劉生、小出楢重、古賀春江、国吉康雄、村山槐多、須田国太郎などの洋画、長谷川潔、恩地孝四郎、駒井哲郎の版画併せて約40点を館蔵品からセレクトして紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2021年3月6日(土)~2021年5月23日(日)
|
---|---|
会場 |
中野美術館
![]() |
住所 | 奈良県奈良市あやめ池南9丁目946-2 |
時間 |
10:00~16:00
(最終入場時間 15:30)
|
休館日 |
月曜日 月曜祝は開館、5月6日(木)は休館 |
観覧料 | 一般 600円 シニア(65歳以上) 大・高生 500円 中・小生 250円 |
TEL | 0742-48-1167 |
URL | http://www.nakano-museum.jp/ |
割引券 | http://www.nakano-museum.jp/guide/index.html#waribiki |
中野美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

恩地孝四郎《Spring time》1942

小出楢重《鏡のある静物》1919年

小野竹喬《晴日》1922年頃

村上華岳《踊れる少女》1918年

冨田渓仙《花の吉野山》1919年

古賀春江《婦人像》1919年頃