この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
高梁のシンボルである備中松山城は、延応2年(1240)、有漢郷(高梁市有漢)の地頭秋庭三郎重信により築城されました。幾多の興亡を経ながら、備中松山城は780年後の今日までその力強い姿を残しています。
この備中松山城を制作のテーマとし活動を続けているのが、高梁市出身の木版画家三峰三郎(1941~)です。三峰は、市内の高校に勤務しながら独学で版画技術を習得、以来40年にわたり作品制作を続けてきました。
幼い頃から備中松山城とともに過ごしてきた三峰は、様々な角度から見えるお城の景色や季節ごとの表情を切り取り、作品にしてきました。
今展では、備中松山城との対話の中で生まれた木版画作品約50点を展示するとともに、備中松山城の魅力とその歴史を紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年8月22日(土)~2020年11月16日(月)
|
---|---|
会場 | 高梁市歴史美術館 Google Map |
住所 | 岡山県高梁市原田北町1203-1 高梁市文化交流館2階 |
時間 |
9:00~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
火曜日 年末年始 ※ただし、9月22日(火)、11月3日(火)は開館、翌日休館 |
観覧料 | 一般 500円 高校・大学生 300円 中学生以下 無料
|
TEL | 0866-21-0180 |
URL | http://www.city.takahashi.lg.jp/site/takahashi-historical-museum/mitumine.html |
高梁市歴史美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ 開会式・オープニングギャラリートーク
8月22日(土)10時から
◆ ワークショップ「木版画の年賀状を作るには」
10月10日(土)13:30から(要予約)
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
岡山県で開催中の展覧会