さまよえる絵筆
ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち

板橋区立美術館

  • 開催期間:2021年3月27日(土)~2021年5月23日(日)
  • クリップ数:15 件
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-2
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-3
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-4
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-5
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-6
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-7
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-8
杉全直《沈丁花》1942年、うらわ美術館蔵
福沢一郎《女》1937年、富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館蔵
靉光《静物(雉)》1941年、東京都現代美術館蔵
長谷川三郎《都制》1937年、学校法人甲南学園 長谷川三郎記念ギャラリー蔵
難波田龍起《埴輪》板橋区立美術館蔵
吉井忠《毛馬内風景》1943年、福島県立美術館寄託
北脇昇《非相称の相称構造(窓)》1939年、東京国立近代美術館蔵
小牧源太郎《弥勒石》1944年、京丹後市教育委員会蔵
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1
さまよえる絵筆ー東京・京都 戦時下の前衛画家たち 板橋区立美術館-1

この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION

1930年代後半、日本の前衛画壇は最盛期を迎える一方で戦争に伴い表現の自由が奪われつつありました。また、美術界では日独伊防共協定の締結、太平洋戦争開戦などをきっかけにイタリアのルネサンス絵画や日本の埴輪や仏像、庭園などの前衛とは対称的なものの紹介が盛んになります。

東京に暮らす美術文化協会の福沢一郎や靉光、麻生三郎、寺田政明、杉全直、吉井忠らに加え、同会に京都から参加した北脇昇、小牧源太郎、自由美術家協会の長谷川三郎、難波田龍起ら、そして新人画会の松本竣介をはじめとする画家たちも西洋古典絵画を思わせる技法で描かれた人物画や静物画、日本の埴輪や仏像、京都の龍安寺の石庭を描いた作品などを展覧会で発表しました。

そのために戦時下の日本の前衛絵画は弾圧されたと見なされることもありました。しかし、前衛画家たちの作品を見ていくと、彼らが西洋や東洋・日本の伝統的な技法や題材に立ち戻ることで自信の立ち位置を確認し、時代のリアルな感覚を伝えるための新たな表現を模索していたことが分かります。

本展では、戦時下に前衛画家たちがそれぞれに現実を見つめ、描いた作品を当時の資料と共に展示いたします。これにより、東京・京都ふたつの都市で育まれた前衛絵画のひとつの流れを確認できるでしょう。

開催概要EVENT DETAILS

会期 2021年3月27日(土)~2021年5月23日(日)
  • ※2021年2月26日(金)~4月18日(日)までの開催予定でしたが、上記のとおり会期が変更となりました。
会場 板橋区立美術館 Google Map
住所 東京都板橋区赤塚5-34-27
時間 9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 月曜日 
(ただし5月3日は祝日のため開館し、5月6日休館)
観覧料 一般 650円
高校・大学生 450円
小・中学生 200円
  • ※土曜日は小中高校生は無料で観覧できます
    ※65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)
TEL03-3979-3251
URLhttps://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/index.html

板橋区立美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION

板橋区立美術館 板橋区立美術館

感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS

あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する

より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する

周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
東京都板橋区で開催中の展覧会

出展作品・関連画像IMAGES

杉全直《沈丁花》1942年、うらわ美術館蔵

福沢一郎《女》1937年、富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館蔵

靉光《静物(雉)》1941年、東京都現代美術館蔵

長谷川三郎《都制》1937年、学校法人甲南学園 長谷川三郎記念ギャラリー蔵

難波田龍起《埴輪》板橋区立美術館蔵

吉井忠《毛馬内風景》1943年、福島県立美術館寄託

北脇昇《非相称の相称構造(窓)》1939年、東京国立近代美術館蔵

小牧源太郎《弥勒石》1944年、京丹後市教育委員会蔵

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

※あなたの美術館鑑賞をアートアジェンダがサポートいたします。
詳しくはこちら

CLOSE

こちらの機能は、会員登録(無料)後にご利用いただけます。

会員登録はこちらから
SIGN UP
ログインはこちらから
SIGN IN

ログインせずに「いいね(THANKS!)」する場合は こちら

CLOSE


がマイページにクリップされました

CLOSE マイページクリップ一覧を見る


がお気に入りに登録されました

CLOSE マイページお気に入り一覧を見る


を訪問済みに移動しました

CLOSE マイページ訪問済みイベントを見る

CLOSE

name

参考になりました!をクリックしたユーザー 一覧
CLOSE