この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
妹尾豊孝(せのおゆたか)は、会社勤めをしながら40歳の時に写真家を志し、関西を拠点に活動してきた写真家です。
そして彼のデビュー作が、この「大阪環状線 海まわり」です。彼は「何よりそこに住んでいる人々に魅力があったから」と語り約10年にわたり、街のスナップを撮り続けてきました。
写真群からは、街での人々の暮らしが生き生きとその場の匂いさえ写し込まれています。続く京都の街シリーズでも同様に、街を五百万歩、歩きまわり、大阪と違った古都の街の日常の一瞬をとらえています。
今回は妹尾の初期の代表作「大阪環状線海まわり」と「5,000,000歩の京都」を取り上げて紹介します。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年8月29日(土)~2020年11月15日(日)
|
---|---|
会場 |
入江泰吉記念奈良市写真美術館
![]() |
住所 | 奈良県奈良市高畑町600-1 |
時間 |
9:30~17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 9月23日(水)、11月4日(水) ※但し、9月21日(月)は開館 |
観覧料 | 一般 500円 高校・大学生 200円 小・中学生 100円
|
TEL | 0742-22-9811 |
URL | https://naracmp.jp/ |
入江泰吉記念奈良市写真美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
講演会・イベント情報EVENT INFORMATION
◆ 妹尾豊孝(写真家)×百々俊二(入江泰吉記念奈良市写真美術館館長)ギャラリートーク
9月20日(日)午後2時~ 申込不要・要観覧券
※新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、イベントが延期・変更・中止となる場合があります。
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
奈良県で開催中の展覧会
出展作品・関連画像IMAGES

妹尾豊孝 北港ヨットハーバーに隣接する祝日の公園 常吉2丁目 1992.05.03 大阪環状線海まわり、より-

妹尾豊孝 八幡屋公園 時間に遅れた野球少年 田中3丁目 1992.04.26 大阪環状線海まわり、より-

妹尾豊孝 恵美須神社 玉川4丁目 1990.01.01 大阪環状線海まわり、より-

妹尾豊孝 男「平安神宮へ行ってみよか」 中京区 1995.01.01_5,000,000歩の京都、より-

妹尾豊孝 盆踊りのスピーカーに誘われて 中京区 1994.07.31 5,000,000歩の京都より-

妹尾豊孝 命綱のつもりらしい 伏見区 1994.09.17 5,000.,000歩の京都、より-