この展覧会についてABOUT THIS EXHIBITION
本展覧会は、和泉市久保惣記念美術館が所蔵する書の名品を紹介し、その魅力にふれていただこうとするものです。書のみを取り上げて展示する初めての機会となります。
奈良時代から鎌倉時代に書写された経巻、鎌倉時代以降の禅僧による墨蹟、国宝「歌仙歌合」をはじめとする和歌を書いた平安時代から鎌倉時代の古筆を主軸として、契沖や富岡鉄斎など和泉や大阪に所縁のある人物の書も含めた、約40点を陳列します。
特別出陳として、江戸時代の剣豪・宮本武蔵が描いた水墨画の「枯木鳴鵙図」(重要文化財)など、和泉市久保惣記念美術館の所蔵品を代表する作品も紹介します。※期間中展示替えあり。展示期間については、美術館の公式サイトをご確認ください。
開催概要EVENT DETAILS
会期 |
2020年10月3日(土)〜2020年11月29日(日)
|
---|---|
会場 |
和泉市久保惣記念美術館
![]() |
住所 | 大阪府和泉市内田町3-6-12 |
時間 |
10:00〜17:00
(最終入場時間 16:30)
|
休館日 |
月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館 |
観覧料 | 一般 600円 高・大生 400円 中学生以下 無料
|
TEL | 0725-54-0001 |
URL | http://www.ikm-art.jp/ |
和泉市久保惣記念美術館の情報はこちらMUSEUM INFORMATION
感想・評価 | 鑑賞レポートREVIEWS
あなたも感想・評価を投稿してみませんか?
感想・評価を投稿する
より詳しい鑑賞レポート 《600文字以上》のご投稿はこちらから。
ページ枠でご紹介となります。
鑑賞レポート《600文字以上》を投稿する
周辺で開催中の展覧会も探してみて下さい。
大阪府で開催中の展覧会
出展予定作品・関連画像IMAGESS

重文「貫之集下 断簡(石山切)」平安時代 藤原定信筆 <前期展示>

国宝「歌仙歌合」(部分)平安時代 <前期展示>

重文「熊野懐紙」藤原範光筆 正治2年(1200) <後期展示>

重文「法華経巻第三薬草喩品第五(大字経)」(部分)奈良時代 <前期展示>

重文 伏見天皇宸翰「宝筐印陀羅尼経」(部分)鎌倉時代 <後期展示>

「法華経巻第二譬喩品第三および信解品第四」(部分)平安時代末期〜鎌倉時代初期 <全期展示>

重文「墨蹟 上堂語」蘭渓道隆筆 鎌倉時代 <前期展示>

重文「墨蹟 頌古」一山一寧筆 嘉元2年(1304) <後期展示>